※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
子育て・グッズ

産休前に育休を使って早めに仕事を休む予定です!保育園、みなさん上の子…


産休前に育休を使って早めに仕事を休む予定です!
保育園、みなさん上の子どのくらい通ってましたか?



2人の時間も大事なんですけど、
今しかできないこと(出産準備、ひとり時間、今月引っ越しがあるのでその準備、、)もしたいと思ってます🤔
あとは、なぜかつわりが残っててよだれ1日500mlでてペットボトルパンパンになります😇そのせいもあり、常に気持ち悪いし嗚咽もしてます、吐くまでは最近は行きませんが万全ではなくて辛いです😇😇😇😇

また、うちは飲食なので平日休みです
そのため、いままでは火曜から土曜でつかってました


①出産までの保育園利用スケジュール
 土曜保育は迷惑だから週4日とかのほうがいいんでしょうか?
 でも、保育料おなじだし、、土日の方がワンオペどこも混んでてきつい、、
②出産後の保育園スケジュール(1ヶ月は夫育休予定)




皆さん実際どんなスケジュールで、出産と産後を迎えましたか?

コメント

もにに🔰

上の子3歳クラスなのであまり参考にならないかもですが、産休中ですが保育園利用してます!ただ9時〜16時までの時間の制約があります。産後も変わらず週5で通わせる予定です。
ご利用の保育園によって利用出来ないとかあるんですかね?

  • bond

    bond

    ありがとうございます!制約はないです、ただ、土曜今まで使ってたので迷惑かな?とも思っていて꜆꜄꜆ でも自分の時間欲しいし、、もっとお腹大きくなればよりワンオペきついから、2日連続ワンオペ(土日)できるのかなとか不安も、、
    産後は、私も同じで時短保育で一日最大8時間になります!

    • 1時間前
  • もにに🔰

    もにに🔰

    なるほど!うちの保育園は土曜日預けるなら仕事してないといけないので、土曜日はどうしてもワンオペしてます😭
    お子さん1歳半だと付きっきりで見てないといけないですしお腹大きいとワンオペほんとに大変ですよね💦
    保育園に相談して平日だけでも預けちゃって良い気がします!

    • 7分前
tama

週4〜5日で通わせてました!
旦那が水曜休みなので、たまに休ませてお出かけしてました。
土曜は仕事じゃないと預けられないので、産休育休中は預けてないです。
うちも旦那は土曜出勤なので土曜はワンオペでしたが、土曜は避けたほうがいいと思います。
産休に入ったら月曜日も登園してもいいか園に聞いてみてもいいと思います。

産休に入ったら16:30までのお迎えをお願いされたのでそれまでには行ってました!
産後1ヶ月は旦那の送迎で9:00〜17:45くらいで預け、それ以降は朝は旦那、私が16:30お迎えにしてました。