家と2人目の子ども、どちらを選ぶべきか悩んでいます。貯蓄が少なく、保育料無償化の市に引っ越すか考えていますが、引っ越し費用もかかります。物価の高騰や娘の反応も気になり、2人目を諦めるべきか迷っています。
究極…家と2人目だったらどちらを選びますか?
貯蓄が少なめです…(3桁ではありますが)
今娘に二万ずつ、児童手当は貯金してます
それ以外に、毎月4万(4万は必ず貯蓄しようと頑張ってます)ボーナスも半分は貯蓄したいです
こんな感じで2人目難しいですよね
保育料無償化の市に引っ越そうか(それなら中古戸建て…)
でも引っ越し費用がかかる
でも保育料は無償😅
ここに住見続けるなら保育料3年間で144万くらい。もしくはそれ以上
引っ越し費用(全て諸費用込み家具もほぼ今と変わらず使う予定)が100それくらいだとして…
保育料は無償。。
あんま変わらない😅😅😅😅😅😅?笑
そんなこんなで考えてますが、
ここまでして2人目…😓😓
私は31フルタイムパート
旦那は29正社員 です
2人合わせて年収にしたら800ほど
貯蓄が少ないので2人目は諦めるしかないのかなと…
去年心拍確認後に流産して、沢山泣きました。
まだ心残りがあります
そのために産休育休取れるようにフルタイムパートに切り替えました。
車の残クレも流産した時に計算して
貯めて払ってからにしよう!と決めて120万2年でですが、貯めて支払う予定です後8ヶ月…
それが支払ったら4万ちょっとの毎月浮きます
でもここまで大変な思いして欲しいのか
1人に余裕持った方がいいのかもしれない
と揺れてます
娘は「赤ちゃんいらない!一番可愛いのやだ!!」と嫉妬嫉妬です。出来てもないのに😓😅
物価も高いし悩みます。
一人っ子も悪くないと思います!
戸建てにこだわりあまりないけど
ここだと2人目の保育料が🥲
隣の市に引っ越して無償がいいし…と
- ちゅん
コメント
はじめてのママリ🔰
2人目を選びます!
家は最悪子どもが出てった後にでも買えるけど、
2人目は後悔してもあとから…とか思っても作れないので😔
うちは貯蓄ほぼなしですが、2人目作りました🥹学資かけてるくらいです。
私も専業主婦です、働かないとですが下の子に色々あり働けずで💦
転勤族でまんま家具使ってますが
隣の市で繁忙期じゃないなら
100もかからないような気がします…!
400kmのところに引っ越した時で40万ちょいでした!
mama
子供ですかね〜!家はいつでも建てようと思えば行けるけど子供って正直授かり物で早めが絶対にいいかとー
-
ちゅん
ありがとうございます😊すぐできるかわからないですものね…一度流産してるので😭😭
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
二人目を選びます。
お金なら働けば稼げるので
-
ちゅん
ありがとうございます😊本当ですか!確かにそうですよね!2人で頑張れば…
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
勉強だっていつからでもできますから
- 6時間前
-
ちゅん
お子様2人おられるのですか?✨
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
子どもですね!
やっぱり二人までは欲しいなって気持ちもあるし兄弟がいるって子どもも将来的にいいかなぁと思います✨️
家は妥協します!
-
ちゅん
私も2人まではって考えもあります!
ですよね😊
妥協しますか!!- 6時間前
はじめてのママリ🔰
どちらとも違う意見ですが、フルタイムパートするならいっそ正社員でもいいかも?も思いました。そしたらふたつとも取れるかもと。フルじゃないなら余裕のため短時間パートでっていうのも分かりますが、フルタイムパートで今後も(育休復帰後も)頑張っていくなら、いっそ正社員なら今より稼げたり昇給もあると思うので、責任は重くなって大変さはあると思いますが、全部ほしいならそれもありかと思いました。
ちなみに我が家はそのふたつを天秤にかけたわけじゃないんですが、結果的に家は持っていて一人っ子です。
お子さん何歳ですかね、確かに世帯年収800万あって一人っ子で家がないならお子さんが高学年以降でなければもう少し貯金できたらいいようには感じますが、逆に言うとどこかカットできる生活費もあるかも?と感じたので、家と二人目を得るためにベースの生活レベルを落とせそうか?という視点もあると思います。
あとは、現在フルタイムをものすごい苦労や負担と感じていて今にも辞められるものなら辞めて短時間にしたいと感じるか、いろんなものを得るためならばと前向きに考えて働いていけそうか、こういう視点から考えるのもいいかもしれません。これは環境とか価値観とか適性とか体力とかいろんなことも関わってくると思うのでちゅんさん夫婦にしか分からない気がします。
-
ちゅん
保育士で担任を待つのがしんどくて、、(人手不足で結局担任持ってますが)パートなので書類は少なめです!プライベートとわけるのが難しく、私のものさしで出来るのが保育士のフルタイムパートでした!子供達の事を考えると、家庭とほんとに分けるのが難しくて。持ち帰りの仕事も自信なかったです。ピアノ練習も。正社員が一番いいのは分かってます…!
もうすぐ4歳です!
正直フルタイムパート、体力仕事でもあるので、きついです😓😓
でも長く働けると見込んだのがフルタイムパートです。小学生になったら短くしたいなとも考えてます!そうなると保育園に入れるか問題やら色々出てくるんですよね!正社員がいいのは分かってるのですが、潰れてしまいそうですね😓自分が担任バリバリ発表会なども全力でやってきたので、分かりきってるので😓- 5時間前
-
ちゅん
あと、ベースでは車の支払いにボーナス25万払ってるのもあります。それは支払い終えたらなくなるので、でかいです。毎月の車の支払いも無くなります。
携帯も格安、洋服はメルカリです!旦那が飲むのでそこにお金かかってるかもです。。- 5時間前
ちゅん
ありがとうございます😊
2人目選びますか!一度流産してるので、やっぱり心残りあるので前向きに考えた方がいいですよね…そうなんですね!✨ありがとうございます😭それくらいだと助かります…!