※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後、友人との関係が変わり孤独を感じています。娘の存在は幸せですが、友達がいないことに罪悪感を抱いています。

結婚して子供産んで、友達と環境が変わり(独身友達が多い)孤独に悲しみ、結婚しなければもっと友達とずっと遊べたのかな関係性変わらなかったのかなのかななんて思ってしまった。

中々返信も来なくなって、、なんかほんと孤独だなと今お酒を1人で飲んでた。


普段全く夜泣きしない娘が泣き出した。
娘のこと抱っこして置いたら笑ってた。。
可愛い。。と同時に結婚しなければよかったなんて思ったなんてと罪悪感。
娘がいることが私の幸せなんだ。いや娘がいなければなんてとは一切思ってないし娘がいなきゃ生きていけないんだけど。。

この子がいるのに友達がいないだけで一瞬でも寂しいと思ってしまった自分に罪悪感。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります…
私の周りも独身友達が多く、インスタとか見てるとキラキラしてて楽しそうで羨ましくなる時あります💦
やっぱり平日はみんな働いてるので、
LINEの返信は中々こず、話し相手もいない為孤独を感じることあります🥲
でも、子どもが私の方見ながらニコニコしてたりキャッキャ笑ってたら愛おしくて、幸せだなと感じます🩷
私の子ももうすぐ6ヶ月です!
一緒に頑張りましょ😊

ママリ

1人目の時はそう思ってしまうものだと思います😊
1人目は20代前半で産んだので普通に独身の友達が羨ましくて仕方なかったです😂
今30代前半ですがもう友達とは定期的に本当にたまに会えれば良いかなってぐらいです笑
むしろ会うのがめんどくさいです😅

k

私は逆に結婚出産が遅めだったので、だんだん周りは既婚子持ちばかりになってしまい孤独や焦りを感じでいました😣
独身時代は確かに自由だったけど、めちゃくちゃ仕事のことで悩んでたりもしたので、可愛い赤ちゃんと家で過ごす友人がうらやましいと思ったこともあります(当時はまだ子育ての大変さはわからずでした)💦本当にないものねだりですよね😢

そのうち、周りのご友人たちも結婚出産となれば、確実に関係性は変わってくると思います!
今はきっと、周りの友達は自由で楽しそうだし子供はまだ赤ちゃんで意思疎通もできないしすごく孤独な時期ですよね😢
でも、子供がお話できるようになればまた違う楽しみができますし、友人が出産すればママトークできるようになったり、、2人目とか産まれたらむしろ友達どころではなくなったり、、今の孤独がずっと続くわけではないので大丈夫です😊!
そして寂しいと思うことに罪悪感なんてもたなくていいと思います✨

ままり

わかりますよ〜😭😭
私は20代前半で産んでいて、最近やっと周りが結婚し始めたくらいなので今まで独身だったらな〜って何度も考えました🥹
でも最近になってそこまでの気持ちもなくなって、子供のことと仕事で忙しくて計画も正直めんどくさいので誘われたら行くって感じです!
その過程で、この先も仲良くできる友達が絞られていきます🥹!

子供とおうちにいる時期って本当孤独を感じますよね🥲
でも少し時間が経てば子供も大きくなるので話し相手にもなるし、子供つながりで自然とママ友もできて、私自身もそこで話すのがいまは楽しくてメインの息抜きになってますよー!