
62歳の実母について。昔から実母の嫌いなところがあります。例えば実母…
62歳の実母について。
昔から実母の嫌いなところがあります。
例えば実母が間違っていたことを言っているとします。
それを私が指摘すると急に不機嫌になります。終いにはさっきまでLINEをしていたはずが、急に未読無視。
実家に住んでいる時はあからさまに怒ってますよアピール。
ドアをバンっと強く閉めたり、物に当たりまくる。
昔から実母は間違いを認めたくないという負けず嫌いがあり、素直に認めることや謝るというのをしているのは見たことがありません。
気分屋なので次の日には平気な顔して話しかけてくる事もありました
私とは真逆の性格なので今まで何度も言い合いをしてきました。
性格が本当に合わないです。
最近子供のことで言い合いになりましたが、今でもその性格は変わっておらず、いい年して何してるの、子供みたいなことしてバカなんじゃないかと思ってます。
もしかしたら実母は発達障害かもしれません。
またなにか用事がある時に言い合いをしてしまうと、こちらが気を遣って機嫌取りをしないといけないと、ずっと怒ってる時もあります。本当にめんどくさいです
毒親だと思います。
同じような実母を持つ方いませんか?
どのように接していますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
全く同じです🥲60歳になる母親は超気分屋、ヒステリックで支配欲がすごいです。発達障害、特にASDの気質があると思っています。外面は異様に良いですが、質問主様のお母様と同じく、全く謝らない上被害者意識が強いです。
次の日平気な顔して話しかけてきて不気味なのも超わかります…幼少期、機嫌が良くなった母に「昨日はごめんね」と声をかけたら、また秒でブチギレ出して恐ろしかったのがトラウマで忘れられません。
母は祖母に依存していてベタベタなのですが、私が結婚した後期待していたそのような関係になっていないのが気に入らないのか、キツイ発言が増えたため限界でラインをブロック、電話番号と住所を変えたまま教えていません。
今妊娠初期ですが、もちろん伝えておらず、出産時は海外から義両親を呼び寄せる予定です。言葉が分からない人から世話される方がもはやマシだと思ってます。
温和な父のことは信頼していましたが、母に
逆らえない人生を歩んでおり、その場しのぎで母の肩を持つような発言をしてきて裏切られたので、もう二人とも頭がおかしいと思って諦めています。
多分祖母と母の関係も普通じゃなかった(祖母も多分支配的、母は祖母の関心を得たくてベタベタしている)と思うので、絶対に世代間連鎖したくない。私で断ち切りたい。女の子が生まれたらまた繰り返してしまうのでは…と思って恐ろしくなる日々ですが、絶対に私は母と同じにならないぞと心から誓う日々です。
コメント