62歳の実母との関係に悩んでいます。母は間違いを指摘されると不機嫌になり、怒りを表現します。性格が合わず、子供のことで言い合いもあり、毒親だと感じています。同じような経験を持つ方の接し方を教えてください。
62歳の実母について。
昔から実母の嫌いなところがあります。
例えば実母が間違っていたことを言っているとします。
それを私が指摘すると急に不機嫌になります。終いにはさっきまでLINEをしていたはずが、急に未読無視。
実家に住んでいる時はあからさまに怒ってますよアピール。
ドアをバンっと強く閉めたり、物に当たりまくる。
昔から実母は間違いを認めたくないという負けず嫌いがあり、素直に認めることや謝るというのをしているのは見たことがありません。
気分屋なので次の日には平気な顔して話しかけてくる事もありました
私とは真逆の性格なので今まで何度も言い合いをしてきました。
性格が本当に合わないです。
最近子供のことで言い合いになりましたが、今でもその性格は変わっておらず、いい年して何してるの、子供みたいなことしてバカなんじゃないかと思ってます。
もしかしたら実母は発達障害かもしれません。
またなにか用事がある時に言い合いをしてしまうと、こちらが気を遣って機嫌取りをしないといけないと、ずっと怒ってる時もあります。本当にめんどくさいです
毒親だと思います。
同じような実母を持つ方いませんか?
どのように接していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
全く同じです🥲60歳になる母親は超気分屋、ヒステリックで支配欲がすごいです。発達障害、特にASDの気質があると思っています。外面は異様に良いですが、質問主様のお母様と同じく、全く謝らない上被害者意識が強いです。
次の日平気な顔して話しかけてきて不気味なのも超わかります…幼少期、機嫌が良くなった母に「昨日はごめんね」と声をかけたら、また秒でブチギレ出して恐ろしかったのがトラウマで忘れられません。
母は祖母に依存していてベタベタなのですが、私が結婚した後期待していたそのような関係になっていないのが気に入らないのか、キツイ発言が増えたため限界でラインをブロック、電話番号と住所を変えたまま教えていません。
今妊娠初期ですが、もちろん伝えておらず、出産時は海外から義両親を呼び寄せる予定です。言葉が分からない人から世話される方がもはやマシだと思ってます。
温和な父のことは信頼していましたが、母に
逆らえない人生を歩んでおり、その場しのぎで母の肩を持つような発言をしてきて裏切られたので、もう二人とも頭がおかしいと思って諦めています。
多分祖母と母の関係も普通じゃなかった(祖母も多分支配的、母は祖母の関心を得たくてベタベタしている)と思うので、絶対に世代間連鎖したくない。私で断ち切りたい。女の子が生まれたらまた繰り返してしまうのでは…と思って恐ろしくなる日々ですが、絶対に私は母と同じにならないぞと心から誓う日々です。
はじめてのママリ🔰
発達障害か分からないですが、お母様は自分は間違っていない、だから謝らないと思っているのかも。
機嫌が悪くなっても、物に当たられても、自分の意見を言って、あとは放っておいたら良いのでは?
機嫌取りをするから、お母様も変わらないんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうです。変に頑固なのでめんどくさいです。
普段こういうことになるのが分かるので連絡はしておらず、なにか用事があって連絡をとっている感じです。
なので、放置するとこちらも物事が進まないので、それはそれでめんどくさいんです😂- 9月6日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃうちの母です。負けず嫌いではなく、りかいできないんだとおもいます。発達障害かなとわたしはおもたてます。
成人して、全て話してあげました。あなたは人を不快にする
精神疾患があるのではないか?
まわりが、つかれる。と
-
はじめてのママリ🔰
今までの思いを話されたのですね💦お母様は言われたとき何と仰られていましたか?また変化はありましたか?
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
多少ましになりましたが、それをいわれて反省できないのが病気なんだなとおもいます
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
私の母だと、言った瞬間ずっと不機嫌になるのが目に見えて最悪の場合、縁を切る行動を取ってきそうな気がします😂- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。不機嫌ですよ。
めちゃくちゃ嫌そうな顔をして
お決まりのすぐでていこうとしますよ。- 9月7日
はじめてのママリ🔰
(過去投稿にすみません)
めちゃくちゃうちの母すぎて思わずコメントしました。。笑
発達障害と思ったことはありませんが、こちらはかなりイライラします😂😂😂
想定外のことが起こるとすぐに声を荒げて怒ってきます。
もう普通に接することができませんwww
数年前に一度母がブチ切れて1週間くらい挨拶も交わしてくれなかったときは子供すきん???と呆れました😩
母と仲良い人羨ましいです。
私も母の子なので、将来こんな感じになるのかなと不安になります(笑)
はじめてのママリ🔰
それは大変な子供時代を過ごされてきたのですね…😢
絶縁状態ということですか?💦
確かに連鎖している可能性は捨てきれないかもしれません😅