※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンが壁付けの場合、子どもの安全対策はどうすればいいですか?娘が…

キッチンが壁付けの場合、子どもの安全対策はどうすればいいですか?

娘が1歳後半の時に戸建てに引っ越すのですが、壁付けのキッチンなので心配です。
初めての育児なのでよくわからないのですが、今後行動範囲が広がるのかな?と思うとキッチン以外にも階段とか、窓や扉を勝手に開けるとかとかどうやって対策するの?って心配です。

コメント

かなぶん

お子さんが引き出しを開けまくるタイプでないことを祈りましょう
上の子は地獄でした。最終的に全部空にしました。
下の子は全然開けませんでした😅

  • かなぶん

    かなぶん

    階段には上も下もベビーゲートを付けました。
    扉も、リビングから玄関に行く方はノブが下がらなくなるストッパーを付けました。
    ノブを外して向きを変えて付け直す強者もいるようです。
    窓は元々上下にロックが着いてたのでそれで行けました!

    • 1時間前
3児mama

キッチンは命に関わるような危ないものだけ1m以上上に片付けておいたらいいと思います☺️(キッチンによじ登る可能性があるので作業台に載せておくのはナシ🙅🏻‍♀️)
食器棚とか引き出しとかは全てロックするのがまず第一かなとは思いますが、きっと簡単に解除されるのでお守り程度で🤣
うちはそんな感じで、あとはおままごとさせている感覚で触らせていたら危ない事は何もしないし、遊んでいるうちに飽きてきます笑(今1才10ヶ月です)

階段は下だけベビーゲート付けてます。上はほとんどのものが壁に打ち込まないといけないものだと思うので、それはしていません。(壁に打ち込まないとベビーゲートごと落下する可能性があります)
2階で過ごす時は階段への通路ドアを施錠してそもそも階段へアクセス出来ないようにしています。

窓は絶対に補助錠を付けて下さい。100均にも売ってます☺️子どもの手が届かない位置に。

ドアは我が家はドアノブを縦にしてます💪