※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について、夜間に起こして授乳した方が良いか迷っています。いつもは泣いたら授乳していますが、夫は起こした方が良いと言っています。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月、授乳間隔について教えてください。

いつも3-4時間感覚で母乳をあげています。
夜は22時の授乳後に寝室に移動して寝かせているのですが、今日はリズムがずれて21時に授乳後リビングで寝かせ、23時過ぎに寝室へ移動しました。

この場合、0時に起こして飲ませた方がいいでしょうか。
いつも夜間は泣いたらあげるようにしているので、わざわざ起こさなくてもいいのでは?と思うのですが、夫が起こして飲ませた方がいいんじゃない?と言ってきます。

先輩ママの皆さん、ご意見聞かせてください🙇🏻‍♀️
たった今、起こすか迷いながら膝の上で👶🏻寝てる状態でこれ打ってます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いたらでいいと思いますよ☺️
同じ月齢でいつも泣いたらあげてます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!ありがとうございます!
    いつも大体4時ごろに泣くので、今日は3時ごろに一応起きて確認してみます👀

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段々寝る時間も増えてくる時期なので今のうちにゆっくり休んでくださいね✨️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!!

    • 9月6日