
離婚について教えてください今、育休中、10月に一才になる下の子の入所…
すみません。離婚について教えてください
今、育休中、10月に一才になる下の子の入所希望を提出し今月の半に結果が出ます。
上の子来年の4月入園予定 プレに通ってるため面接は免除となり、来月願書と納付金?をだします。
2人とも同じ園に入れたいため、下の子は今回の入所は落ちてくれ!ていう思いでエントリー、
2人とも来年の4月に入れたいので、上の子はもう入れるが下の子は来月一斉申し込みをします ですが認定こども園なので、上の子は入れるけど就労証明書を出して保育として利用したいため10月の一斉申し込みに、2人とも申し込まないといけません。
話がややこしくてすみません💦
離婚するなら保育園が決まってない今すぐ決めないといけない今がベストなのでしょうか、、離婚届はどのタイミングで出すのがいいのでしょうか。
離婚したら実家に戻ります、実家の近くの園を探さないといけません、 上の子が入れてないのでどちらにせよ空きがあれば入れるか、2人とも来年の四月になります、
実家に戻ったら、職場に通うのはかなり遠いためやめなければなりません。
パートで働くしかないです。。
父親の扶養に入ればいのでしょうか?
もし、えんがみつけられなくてものばせれるところまで育休を伸ばしたり、母は12時半には家にいるので見てもらう分には融通は効きます、
旦那モラハラ。もう限界です。
でもどうしたらいいのかどのタイミングがベストなのか、離婚届を出すタイミングもいつがいいのか、、
- はじめてのママリ🔰

♡♡
離婚したら引っ越しになるであれば、今住んでるところで園が決まっても通えないと思うので、ご実家に戻るのでしたら離婚後に住む地域で保育園申し込みの方が良いのかなと思います🤔
自治体によりますが、引っ越し予定があり保育園に通わせたいって相談すれば、その自治体で申し込み可能かと思います👀(自治体によっては住所ないと申し込み不可など様々ですが、引っ越ししてくる前提誓約の上で申し込み可能だったりします)
まだすぐには離婚しないならば、今の自治体で2人同時に入園させて転園+シングルとしての方が点数は高いのでお引越し先でも入園出来る可能性は高いのかなと..🤔
ただ自治体によっては転園と共に就労先が変わると再審査になり点数が下がるところもありますし、求職での申し込みになるので入園の可能性が下がる場合もあるそうです。
引っ越ししても通えない(退職になる)のに育休延長も可能なのでしょうか?🤔基本は不可なので、住民票が移った(物理的に通勤不可)タイミングで育休終了となりますがそこが確実にOKならば育休延長して、その間に園探しもありだと思いますが、自治体によっては元の職場に復帰しないならば求職扱いになり入園の点数が低くなる場合もあるのでなんとも言えないですかね💦
お父様の扶養に入れますが、年金は免除にならないため支払いが生じます。
同居や扶養に入る場合には児童扶養手当が貰えない可能性や保育園が決まった際にお父様の収入で料金が決まる可能性などもありますので、一度自治体に確認された方が安心かなと思います🙌
コメント