
7ヶ月の子供がいます。ミルクを作ったり離乳食の準備などする時、どこで…
7ヶ月の子供がいます。
ミルクを作ったり離乳食の準備などする時、どこで待っててもらっていますか?
今はバウンサーに乗せて準備や片付けなどしていますがバウンサーから前のめりになり、落ちるんではないかとキッチンを行ったり来たりしています。ベビーサークルを購入してこの前、ミルクやオムツが終わった後遊ばせていたら飲んですぐだったからか多めに吐いて着替えやらシートを拭いたりと大変でした。なにかいい方法はありますか?前のめりになるのはいつまで続くのでしょうか💦チャイルドシートでも前のめりになってしまいます。(都度直してますが)
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのころが吐き戻しで一番大変でした💦
準備中は自由にさせてたんですけど、飲んだ後はバウンサーに入れてないとほぼ100パー吐き戻す感じで…
8ヶ月か9ヶ月くらいから一気に楽になりました!
バウンサーなら前のめりでは落ちないんじゃないですかね?左右に激しめに動かれると少し怖いですが(でもほぼ落ちないとは思います)
はじめてのママリ🔰
そうなんです!飲んだ後にハイハイしてると吐いてしまって💦
バウンサーに乗せているとなぜか前のめりの右側に体が傾いて床に手をついています。バウンサーの下にマット敷いておけば安全ですかね😅
はじめてのママリ🔰
えー!それはちょっと怖いですね💦
下にマットはそれも怖いので、バウンサーを壁際に置くとかですかね…
はじめてのママリ🔰
マット敷くのも不安定で危ないですかね😅壁側に置いてみて様子を見てみようと思います!ありがとうございます😊