
Nboxを検討中のペーパードライバーの方が、家族構成や使用頻度を考慮してどの車種が良いか意見を求めています。特にNboxの後部座席にチャイルドシートを使っている方の経験を知りたいとのことです。
Nbox メインで使用されてる方いらっしゃいますか??
今車所持しておらず、ペーパードライバーです。
来年4月に2人目が産まれるのと、一軒家に引っ越ししたので、車の購入を考えてます。
旦那も私も仕事は電車通勤、家から駅までも徒歩6分で電車で一駅で主要駅に着くので、主に使うのは週末に近所やたまに遠出に使用するくらいの頻度です。
旦那はペーパーではありません。
初めはシエンタか、フリードの購入を検討していましたが私自身ペーパーで運転に自信ないので軽自動車から慣れていきたいなと思ってます。
ただ、4人家族になりNboxだと手狭になるんじゃないかと不安です。
実家が家から30分ほどの距離でアルファードあるので、荷物や人を乗せたい時は借りることが出来ます。
みなさんなら、この状況だとどの車種買われますか?
いまNboxを後ろ二台チャイルドシート使われてる方の意見も知りたいです!😊
- RN(生後11ヶ月)

りい
N boxです!フリードも候補にありましたが、私が運転できる自信がなかったのと、維持費もかかるので軽にしました。
子供が小学生になったらさすがにフリードとか大きいのにするかなぁと考えてます!

miiii
前、NBOX使ってました
乗れなくはないですが不便です
後ろにチャイルドシート2台乗せたら
荷物はもう乗りません
助手席に乗せるか、
足元に乗せるかって感じです
なのでシエンタに乗り換えました!

はじめてのママリ🔰🔰
うちがシエンタとN−BOXです!
N-BOXにチャイルドシート2台付けるとなるとベビーカーとかは乗らないです💦
シエンタもフリードもコンパクトなので運転はしやすいですよ✋️

はじめてのママリ🔰
nbox です!子供1人ですが、既に手狭です💦

はじめてのママリ🔰
30手前で免許取り自家用車でフリードに乗りました!フリードでは1度も事故っていませんが
会社で軽のバモスに乗ってるとき会社駐車場の出入口でこすりました😅
軽でも普通車でも下手っぴはぶつけるので
運転に自信なければぶつけたりしても良い価格の中古を買って慣れさせるほうが良いかと思います!
コメント