
和歌山に引っ越し、専業主婦の妊婦さんがストレスで悩んでいます。知り合いも少なく、1人でのショッピングも限界。皆さんはどう過ごしていますか?おうちでのストレス発散方法はありますか?
結婚をして和歌山に引っ越してきました。 元々は大阪に住んでいたので仕事も辞め、専業主婦です。
妊娠してマイナートラブルもいろいろとあり、気持ちもネガティブになる事が多いです( ; _ ; ) 元々出かけるのは好きで、妊娠する前は友だちとあちこち出掛けたりして気持ちも発散していたのですが、知り合いもいないし、1人でショッピングするのも限界になってきました… ただただ携帯みて過ごす日々です(*_*)
皆さんは何をして過ごしていらっしゃいますか??
また、おうちにいることのストレス発散方法などありますか?
- みー(7歳)
コメント

たっこ
私も退職後にも結婚をして京都から大阪に引っ越してきました。
同じく出かける事が好きで、友達とも一人でも、カフェめぐりやプチ旅など、どんどん出かけていました。
でも妊娠してからはお腹の張りや体力低下で思うように動けず、
近所のお散歩かおうちでのんびりが多くなりました。
私はお菓子やパンを作るのが好きなので、
悪阻が終わってからはちょこちょこ手作りしています😃
あと、今のうちに部屋を片付けておきたいので、
荷物部屋になっていた部屋を少しずつ整理し、
家具を揃えたりして赤ちゃんを迎える体制を整えたりしています♪
その他はゆっくり読書したり、
胎教にいいかなーと思って絵本を音読してみたりですかね😊

kaoriino
転勤先で知り合いZERO、専業主婦、雪国のコンボで妊娠中はほとんど引きこもり生活でした(´-ω-`)
ゲームとかマンガとかどうです??
3DSの中古のソフトなど買ってやり込んだり、マンガの宅配レンタルで一気読みしたりしてましたよー( ¨̮ )
-
みー
返信ありがとうございます!
引きこもりつらいですよねー( ; _ ; )
雪国ってまた大変ですよね💦
マンガの宅配レンタルがあるなんて知らなかったです👀✨- 6月14日
-
kaoriino
転ぶの怖すぎておちおち外出出来ませんでした( *_* )
意外と安いし、返却も家まで取りに来てくれるのでオススメですー✨- 6月14日
-
みー
そうですよね💦
転んでしまって赤ちゃんに何かあっても困りますもんね(´・_・`)
ありがとうございます♡
探してみます✨- 6月14日

ゆらゆらくらげ
私もそんな感じでしたが、図書館で雑誌みたり、本借りて赤ちゃんグッズの編み物したり、夕方にウオーキングしたり、ゲームしたりかなり充実してましたよ笑
お金かけないでも今は遊べますからねー。
今しかできないことを思いっきりやるのはどうかな?資格取るには最初で最後の大チャンスかもです!
簿記2級とかあれば産後の就職にもいいですし、なにか興味のあることしてみたらどうかな?
-
みー
返信ありがとうございます!
何かと出来ることはあるんですね(*^^*)
私の気持ちが最近塞ぎがちになってるので思い浮かばないだけですね✲*゚
赤ちゃんグッズの編み物楽しそうですね♪- 6月14日
-
ゆらゆらくらげ
編み物ほんとオススメですよ!
今はお店にありそうなオシャレなデザイン雑貨の編み物とかの本もあるのでほんとにおすすめ!
赤ちゃんのどんぐり帽子は初心者におすすめです!ネットでも編み図ありますよ!- 6月14日
-
みー
どんぐり帽子、かわいいですよね♡
手作りでできるんですね✨!
ちょっと見に行ってみます(*^^*)- 6月14日

のこのこ
みーさんと全く同じ状況で思わず回答してしまいました!
嫁いできて友達もそんなに居ないし、マイナートラブルもありネガティブ思考になりがちです。
ホント何しよう…
今日は妊婦向けのチーズケーキ焼いて、絵本など見に本屋に行こうと思います😊
-
みー
返信ありがとうございます!
マイナートラブルも色々な種類があると思うのですが、つらいですよね(´・_・`)
普通に何もなく妊婦生活過ごせるものだと思っていたので…
ネガティブなのも、赤ちゃんに良くないなーと思いながも抜け出せず╭( ๐_๐)╮
私も今日は少し出かけて見ようかと思います♡
お互い、残りの妊婦生活、穏やかに過ごせるといいですね(*^^*)- 6月14日

みーちゃん
はじめまして。
わたしも妊娠後に旦那が転勤になり、新潟へ引っ越しました。今は昼間は4か月の息子と2人で過ごしています。
知り合いもいなく、不安ですよね💦わかりますわかります!
私は息子もいるので近くの子育て支援センターに通ったり、ショッピングモールのキッズスペースにいったりして友達できないかなぁなんてやっています。。が、まだまだ孤独です。
ご妊娠中でしたら、今のうちに映画や1人でカフェとかいかがですか??産まれるとしばらくは行けないので。。
近くに子育て支援センターはないですか?妊婦さんも参加できるイベントがあったりしますよ!
わたしはひたすらスタイなどを縫って過ごしていましたよー!
-
みー
返信ありがとうございます!
私も友だちができたらなぁーと最近思っています。
子育て支援センターはまだ調べてはないのですが保健所のサークルのようなのは調べました🙌✨
が、どうも日にちが少なくて行ける日がありませんでした(´・_・`)
ベビー用品の手作りいいですね♡- 6月14日
みー
返信ありがとうございます!
ホントに思うように動けなくて、それがまたストレスになったりで…
絵本音読、確かに赤ちゃんに良さそうですね!✨
部屋の片付け、私も落ち着いたら始めて見ようかな✲*゚