※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが保育園でのストレスを感じているかもしれず、イライラしてしまう自分に悩んでいます。どうすれば冷静に接し、甘えさせられるか教えてください。

愛情不足でしょうか?😭
2歳の子が保育園から帰りたがりません。
好きな先生がいて靴を履かせてもらってバイバイをたくさんするまで玄関から動きません。
お迎えの時ママの顔をみても笑いません。逆に送りのときはママがいいといってなかなか行きたがりません。
せっかくお迎えに行ったのにとイライラしてしまいます。

ここ1ヶ月くらいアデノで体調を崩しギックリ腰もあり子どもに冷たくしてしまっていました。
下の子もいての1ヶ月くらい自宅保育になっており、毎日のように「やめて」「早くして」だったりイライラして感情的になってしまっていました。
毎日罪悪感でいっぱいでしたが、アデノで目が激痛で腰も痛く抱っこもできなくて満身創痍でした💥
そんな言い訳しても取り返しのつかないことをしてしまったのですが😭😭

パパとも話しこれからは些細なことは目をつぶって、感情的になるのはなんとしても避けようと話をしました。(今までもそう話してきましたがすぐにイライラしてしまう夫婦です)

せっかくお迎え行ったのに◯◯先生がいいと駄々を捏ねられるとじゃあママお迎え来なかったほうがいいねとかママ悲しいとか嫌味を言ってしまう自分も嫌になります🥶
最近「これしていい?」とよく聞かれるようにもなりました。
例えば外で水たまりを見つけて、入っていい?とか、おもちゃをみてこれで遊んでいい?など…

数ヶ月前からですが夜中もよく起きるようになりました。
今までは下の子の夜泣きで起きたり起きなかったりで、起きても隣にいればすぐ寝ました。
最近は別室で家事をしていると下の子が泣いたとかじゃないのに起きてきてしまいます。

保育園の担任が8月から変わって怖いと言っています。
やっぱりストレスが溜まっているのでしょうか?🥲
保育園でストレスが溜まるなら家で存分に甘えさせないとダメですよね…反省です🤦‍♀️
どうしたらイライラしないでたっぷり甘えさせられるのでしょうか?みなさん仏なんですか😂
寝る時間なのに眠そうなのにまだ遊ぶとか駄々こねるのもイライラしてすごい顔と声で淡々と寝るの急かしてしまいます💦

コメント

まぬーる

日中の居場所で、
好きな先生嫌いな先生ができるのはやや仕方ない事ではあるんですけど、それらをハッキリと濃ゆく作らないようにすることで、子供の心の凸凹を保つ事は大事かなーと、我が子の経験からは思います。

他人に執着できる子ということは、家庭でも本来は執着したいのかなと感じましたよ。

甘えベタなところもあるのかもしれないですから、親との関係を濃ゆくすることにシフトチェンジするといいと思います👍️

我が子の経験からもそう思います。長子はいつも我慢ばかりですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人に執着する…たしかにそうですね、家でもぬいぐるみを離さず出掛ける時に持っていったりしてます🧸

    もっと甘えさせないとってことですよね🫠
    怒らず感情的にならず、好き勝手やらせてあげようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 16時間前
  • まぬーる

    まぬーる

    ぬいぐるみが好きなんですね!では常に安心したいのかも✨

    甘やかす事と甘えを受け止める事は全く違いますが、
    その子そのものをもっと褒めて認めてあげることが、本人の安心に繋がると思いますよ!

    大丈夫だよ見てるよって✨
    靴も本当は一人で履けると思いますし、お母さんにとにかく褒めてもらう事が、嬉しさや安定に繋がればいいですよね。

    もしかしたら園で頑張りすぎているのかもしれませんよね。
    帰る時はもう気が抜けて、
    園での自分をせめて好きな先生に認めてほしいから、駄々をこねるのではないかとも思います。好きな先生が現在の担任と同じかわかりませんけど、
    自分の気持ちが満たされるまで要求を通したがるのはもしかすると、園でも家庭でも同じかもしれませんので、
    園での様子と対応を共有しながら、一番いい塩梅のところに着地できるといいなと思いました👍️

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいお言葉ありがとうございます🥹

    そうですね、もっと褒めて認める、意識してるんですが負の感情がまさってしまって🤦‍♀️
    2歳ってある程度できることが増えたり言葉が伝わるようになってきたから、つい上を求めてしまうんですよね…
    歯磨きや着替えなどさっさとしてほしいと急かしまくってしまいます💦

    帰る時に駄々捏ねられると、玄関でぐずぐずしないで、さっさと車乗る!って怒ってしまうんですよね…ダメダメすぎて泣けてきます😭
    ママとお靴履こうか?抱っこで車行く?など提案しても拒否られるのでそれもイラっとします💣

    • 4時間前