
数年前の話なんですが、こんな夫どう思いますか?当時コロナは2類相当で…
数年前の話なんですが、こんな夫どう思いますか?
当時コロナは2類相当でした。
日曜日夜に0歳11ヶ月の子どもが発熱(40℃超)、月曜日に子どもが尿路感染症で入院し育休中だった私が付き添いをしていました。
夜の19~21時頃に仕事を終えた夫が病院に来て、私がその間に帰宅してお風呂、できる範囲の家事を済ませ病院に戻り、その後夫は自宅に帰っていました。
水曜日も私は夫と交代して一時帰宅したのですが、悪寒がして熱を測ったら39℃近い熱があり、私は病院に戻れず急遽夫に付き添いをお願いしました。(当時は熱があれば病院に入れなかった)
深夜になって私の熱が40度を超え、意識が朦朧とし夫に何とか連絡しましたが、子どもがいるから離れられない、どうしてもの時は救急車を呼んで、といわれました。
それで我慢していましたが、解熱剤も全く効かなくて(下がっても38.5℃とか)辛くて堪らないことを伝えました。そうしたら、近くに住んでいるお義母さんに連絡をしてくれ、お義母さんが子どもの付き添いに、夫は私を救急病院へ連れて行ってくれました。(お義母さんは保育士なので小さい子どもの扱いは慣れており、たまに一時預かりでもお世話になっていました)
救急ではコロナ陰性で安心したものの、夫には大したことないじゃんか、とため息をつかれました。翌日も熱が高く、一応薬を貰おうと思い他の病院にお義母さんが連れて行ってくれましたが、そこで検査をしたらコロナ陽性でした。
入院中の子どもも検査をしましたが子どもは陰性でした。夫とお義母さんはセルフ検査で陰性、私と接触はしているので病院には入れなくなり、市外に住んでいる私の母を呼んで入院の付き添いをしてもらいました。(当時は2週間以内の市外の行き来も病院から禁じられていましたが、この時ばかりは子どもの監護者が居らず病院もOKということで呼びました)
その後子どもは金曜日に退院しましたが、予定より早い退院でした。というのも、翌日の土曜日に隣県で夫の妹の結婚式の予定でしたが、私はコロナですし夫と義母は濃厚接触者、子どもは退院したばかりですので、行けても接触した時間が少ない義母だけだと思っていました。しかし私だけ置いて夫と子どもも行くといい、義母は医者に対して、金曜日に退院させてくれと頼んでいました。なので結構無理を言って退院させてもらった感じで、子どもも万全な体調ではなかったです。
何かあったら救急車呼んで、と夫に言われ夫たちは義妹の結婚式に行き、土曜日は夫と丸1日連絡がとれませんでした。(かなり飲んだようです)
夫たちは1泊して翌日帰ってきてからも、私がコロナということで義母宅に10日ほど滞在し、私は1人で過ごしてご飯だけ届けられる、という感じでした。義母宅にいる間、夫は子どもを義母に預けて宿泊ありの出張にも行っていました。
このことを友人に話したらそれは義家族がおかしいんじゃないか、と言われました。美容師さんにも同じ話をしたらDVじゃないの、、?と言われました。
自分の親も当時は夫の言動に納得できておらず、退院時母が医者から、夫さんはは本当に結婚式行くんですか、、と聞かれ、そうみたいですと答えた、と言っていました。退院の条件も、翌週辺りに必ずこどもを受診させる事が条件だった覚えがあります。(これも私はコロナだったので行けず、夫は行かず、義母が連れて行ってくれました)
こんな事があった半年後、夫から離婚調停を立てられて子どもも同意なく義実家に連れていかれました。(監護権の調停で取り戻しましたが、夫の主張書面にはこの時の私のことを育児放棄をして義実家にこどもを2週間近く預けていた、と書かれていました)
今も離婚協議中で離婚はしようと思っていますが、
皆さんは義家族の言動どう思われますか。。
自分が体調が悪い時、子どものことで誰かに頼る事は配偶者からは育児放棄と言われるんだとトラウマになってしまいました。
- ちより(3歳8ヶ月)
コメント

ゆう
はぁ?なにそれ!!ですよね!
何が育児放棄だよ、お前らが無理やり退院させて連れ回してんだろーが!!!
読んでてイライラしてきました!!
義家族相当いかれてますよ。
このまま離婚一択ですね!
ちより
コメントありがとうございます。やっぱりおかしいですよね。当時は夫と義母が近い存在だったのに、私だけがおかしいように言われているようで辛かったです。
私がコロナにかかる前は私と子どもは病院に残って夫と義母は結婚式に行く、という話でしたが、無理に金曜日までに直せと言わんばかりにお医者さんに頼み退院させて連れて行きましたから…。