※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルで自分に心の余裕がなく息子に当たってしまうことが最近ありま…

シングルで自分に心の余裕がなく息子に当たってしまうことが最近あります。
息子は何も悪くないのに早くして、泣かないでと
本当はもっと寄り添ってあげたいし息子のペースに合わせてあげたいです
仕事でのメンタルのやられ具合や収入と支出の余裕のなさ
本当に情けなくなるしごめんねといつも思いながら生活しています
どうしたら余裕が持てて息子にもずっと寄り添ってニコニコしてあげられるんでしょうか、、、
若くして産んだからしょうがないよとよくパートさんに言われますが年齢関係ないと思っています。
もっと楽しくいつも笑って過ごしてほしいし私もそうしたい🥲

コメント

ああのん

年齢、環境関係ないと思います!
頑張ってる人ほどイライラします!

そんなこと言っても
子どもも悪い時あるし
ママだって人間だから
1人で辛い時は色んなサポート
使いましょう。

怒る気持ちめっちゃ分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲嬉しいです🥲
    もっと穏やかになりたいです( ; ; )💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

専業主婦のわたしでさえ、心に余裕がないと息子に強く言ってしまいます💦
そういう時は時間が経ってからしっかり謝ります…。

もっと優しくいたいですよね🥲
強く当たってしまうのは主さんだけじゃないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    息子の習い事お迎えの時に謝ろうと思います( ; ; )

    • 1時間前
唐揚げ

年齢も、シングルなのも関係ないと思いますよ。

私なんてアラフォーなのに、毎日ブチギレてます💦

ニコニコしているだけのお母さんなんてこの世に1%もいないと思いますし、居たとしても子供がまともに育って居ないのでは?と思います。

金曜日はとか、休みの日はとか、とことん付き合うタイミングを決めて、そこだけはお子さんのやりたいことに付き合ってあげれば大丈夫だと思ってます!!

お子さんこと考えてるから余裕なくなっちゃうんですよ、大丈夫👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    日曜日たくさんお話ししてたくさん遊ぼうと思います💡
    大丈夫の一言安心します( ; ; )

    • 1時間前