
少し面倒なのですが、悩んでるのでご意見いただきたいです義母、義祖父…
少し面倒なのですが、悩んでるのでご意見いただきたいです
義母、義祖父母との関係性です
娘の1歳のお誕生日パーティーをします!
両家両親は呼びます。市内に義祖父母もいる&うちの祖母も来たがっているので義祖父母も呼びたいと思っているのですが、義母と義祖父母(義母から見たらお姑さんです)が折り合いが悪いです。娘が産まれてから、曾孫をめぐってより仲悪くなったみたいです😅
私としては、義祖父母にはとてもお世話になってるし、高齢でいつまで元気でいられるか分からないのでぜひ来て欲しいです。
私から義母に義祖父母を呼ぶことを提案したら、「孫と曾孫を混同してる。そこまで出しゃばるのはおかしい」みたいなニュアンスのことを言われてやんわり却下されました笑
義母は義祖父母に嫌なことをされたらすぐ私や夫に言ってきて正直うざいです。笑
こっちも気まずくなるし、言ってどうしたらいいの?って思っちゃいます。
義母からしたら、私がこんな目に合わされてるのになんで仲良くしてんの?って感じかもしれませんが私からしたら義祖父母は恩人なので知ったこっちゃないです。
義祖父母が来ないとなると、来たがってるうちの祖母も来れなくなってしまうのでできれば全員呼びたいなって思うのは私のわがままなんでしょうか?💦
- ママリ
コメント

ゆき
わがままじゃないと思います!
娘さんの誕生日ですし、親のママリさん夫婦が計画して決めると思いますし、誰を招待するかなんて自由ですよね🤔
一応旦那さんの考えも聞いてみて、決めたらどうですか?😊
うちも義母と義祖母(義母にとって姑)の関係はよくないですが、私と夫は高齢の義祖母にたくさん子どもを会わせたいので、義祖母がいる日(デイサービスにかよっているので。)だけ義実家を訪問しています。
義母にとっては義祖母がいない日に来てほしいようですが、こちらの考えで通してます🤚

てんてんどん
「娘ちゃんのことみんなに祝って欲しいのでみんなに来て欲しいです!」
で、通してしまっていいのではないでしょうか😊?
ママリさんのおばあさまも呼ばれるならその理由で問題ないかと。
ひぃじじ、ひぃばばまで来てもらってお祝いされたって、大きくなって娘さん知ったら嬉しいと思いますよ☺️
そしてその人数なら義母さんたちも話す必要ないから揉めないのでは?
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そのように促してみます、角立たなそうでとてもいいです!✨️
せっかく元気で生きてくれてるならお祝いしてもらいたいですよね💦
義祖父母はかなり癖強なので、お嫁さんである義母が嫌がる気持ちも分かるのですが、娘の誕生日にそんなの関係ないので押し通したいと思います!笑- 3時間前
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、義母の孫である前に私たちの娘の誕生日ですもんね
夫とも相談して考えます!
ゆきさんの考えを貫いているのがカッコイイです!!✨️
私も見習います🍀*゜