
学区外の公立小学校に入学したい。 学区で割り当てられた小学校は、…
学区外の公立小学校に入学したい。
学区で割り当てられた小学校は、一番近い小学校よりも遠くなります。一番近い小学校が500m、学区内の小学校は800mです。 また一番近い小学校の近くに下の子の保育園があるため、送迎の都合からもこちらが利便性が高いです。(就労しているため学童で遅い時間までいる予定)
私の住む区には学校選択制度があり、空きがあれば希望の小学校に申請を出すことができます。それを利用するつもりですが、今年度は枠がありませんでした。(うちは来年度年長で、来年度申請予定)
もし来年も枠がなかったら…と考えると絶望です。
枠がなかったとしても特別な事情があれば対応できる場合もあるようですが、上記の理由では無理そうです。
また私の実家で両親が住む家は、希望の小学校の学区内です。
こちらに家族ごとまたは子供だけ住民票を移して、学区を変えるというのは可能でしょうか。。
- はるたし(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住民票だけ移して…は基本的には虚偽の転入にあたるようでダメらしいです。
なので教育委員会に相談かなぁ?と思いますが、元々の学校も800mのそこまで遠くないですし、利便性に関しては自治体からしたら知らんがな案件なので難しいかもしれないですね🥺

ママリ
私も23区内で同じような状況で、
一番近い小学校が指定学校ではありませんでした。
結果、私は決められた学校にしましたが、越境しなくてよかったと思ってます。登下校を一緒にできるお友達が居ないのも可哀想ですし、
子供が中学年くらいになると、
何で?とか友達とかに色々言われてしまいます。
中には越境して子供の学校と同じところに来たお子さんがいますが、
その方はお母様も同じ学校出身だからと言う理由で越境できたそうです。
わざわざ大人の理由で、
祖父母の家に住民票変えたりするようなことはしませんね。
引越しする方はいますけどね。
-
はるたし
実体験ありがとうございます。参考になります。
学区外にするデメリットもあるんですね。
私の母校でもあるのですが、その理由が認められるのは謎ですね…
今通っている保育園のほぼ隣にある小学校なので、保育園の友達もそちらに通う子が多いので顔見知りが多い方がいいかな?と思ったのも一つの理由です。- 5分前

はじめてのママリ🔰
うちもそれで役所に聞いた事あります😂
役所の方では住民票だけうつして…というのは容認できないが実際にそういう人もいる。と言われました💦
けど子供だけ住民票を移す場合は、児童手当や親元を離れる手続きをしないといけない。登校班に入れない。子供に住所の嘘をつかせる必要がある。災害時の対応が難しい場合がある。休んだ時の必要なプリントをお友達が届けてくれる場合、祖父母宅への届けになる。などリスクはたくさんあると言われ、住民票をうつすのはやめました💦
-
はるたし
ありがとうございます!実態は…という感じなんですね。
もしやるのであればですが、住民票は家族丸ごと移そうかなと思います。今は保育園に通っているので、子供だけとなるとややこしそうなので。
実際に問い合わせた方のお話が聞けて良かったです。参考になります。- 3分前

はじめてのママリ🔰
都道府県や市町村によって可能かどうかはわからなくて、どのような手続きかも詳しくは知らないのですが..
学区の小学校が評判悪くて、おばあちゃん家の住所を届け出て、そちらの学区に通わせてる知り合いが数人います😌
ご実家のご両親のご住所で希望の学区に通えるといいですね!
-
はるたし
ありがとうございます。やはり市町村によってまちまちですよね。
実際に祖父母の住所で届け出ている方がいる話が聞けてよかったです。参考になります。
今通っている保育園のほぼ隣が希望の小学校なので、保育園のお友達もみんなその小学校なんです…できればそうしてあげたくて😢- 1分前

まろん
住民票だけ移しても登校班や家庭訪問、通学路の保険はどうされるのでしょうか。
学区外申請は厳しいので、役所に確認されたほうがいいかなと思います。
はるたし
選択制度で空きがなければ相談してみようと思います。ありがとうございます!