※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児、2歳児の保育園について。入園させたいこども園が2ヶ所あります。…

0歳児、2歳児の保育園について。
入園させたいこども園が2ヶ所あります。
系列園なので保育内容など同じです。

どちらも0歳児が空いてないので下の子は同じ系列の企業主導型に入園予定です。

こども園は1ヶ所は自宅近く、もう1ヶ所は下の子が入園予定の企業主導型の近くです。

私が求職中なので上の子は保育園部がダメであれば幼稚園部で入園予定です。
ゆくゆくは下の子も同じこども園に転園させたいですが、上の子が療育に通っていることもあり働いたとしてもパートなのでそんなに点数は上がりません。
認可外に入れても点数の加算はない地域です。

なので、最悪下の子が同じ園に移れるのは幼稚園部に上がる時になるかもしれません。

みなさんならこの場合上の子は自宅近くの園に入れますか?
それとも下の子の入る企業主導型の近くの園に入れますか?

コメント

かんちー

上の子は自宅近くにの園に入れた方がいいのではと思います。

どっちみち下の子は上の子と同じ園へ転園予定なんですもんね?
だとすると、下の子が思いの外早く上の子と同じ園へ通える可能性もあると思うので、
そうなった時に用もないのに企業主導型園の近くまで無駄足することになってしまう気がします。

自宅近くの方が、小学校へ上がった時に、同じ学校へ行くお友達もいたしりますので、
自宅近くが選べるならその方がいいかと💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり先のことを考えると近い方がいいですよね😊
    ありがとうございます✨

    • 3時間前