
コメント

りい
つわり中はベビーフードに頼っていました😭
私も作れなかったので、上の子にはごめんねーって言いながらも、
子供はいつも以上にパクパク食べていましたよ😂
母としては複雑な気持ちです笑

ママリ
買うという選択肢は無いですか?
息子の離乳食はほぼ市販品でやったので🤣
私はいま、つわり中で料理するのが吐き気で無理なので、全部インスタントか冷食か、テイクアウトに頼っています💦
うちの子は、さつまいもやかぼちゃ、ブロッコリー、じゃがいもが好きで、まとめてチンするか、蒸してストックしてました。
私は、買う一択なのですが、つわり中でもちゃんと作るなんて尊敬します✨
納豆ご飯とかが好きだったら混ぜるだけで出せるなって思いましたが、納豆の匂いがつわり中嫌だったりしますかね😫
私は納豆大好きだったのにつわりで無理になったので😣
ダメですね、私買うか冷食しか思いつきませんすみません🙇♀️
-
たろうちゃん
買えれば1番良いのですが
作れない時があって1週間分買った時
5000円とんだので
時短で働いてるから痛い出費だなと💸
離乳食期ベビーフードはどんな組み合わせで与えていましたか??
私の買い方の問題なのか
参考にしたいので教えてください🙇♀️- 6時間前
-
ママリ
トイザらスでベビーフード買うと、まとめ買いの割引結構あって助かってました。
1週間で5000円は痛いですね💦
私全部買って食べさせてたのですが、月に1万3000円くらいでした💦
ご飯は8ヵ月から、お粥を食べなくなったので大人と同じ物をあげていました。
1箱8食入りみたいな物を買って、1食1パックのペースであげてました。離乳食のふりかけご飯と味噌汁だけで1色済ますこともありました。
私はお味噌汁が大好きなので、味噌汁だけは毎朝作って夜までに飲みきる感じにしてたので、豆腐やじゃがいも、大根と汁は大人のものを薄めてあげてました。
足りないって言う時は、ご飯と味噌汁をおかわりして増やしてました。
個人的にベビーフードはトイザらスで買うのがオススメです。
同じメーカーのものを10個買うと10%オフとか、会員だと会員価格で買えるみたいなのやってたので助かりました。
約2年前のことなので今も続いてるかは分からないのですが、当時はかなり助かってトイザらスでまとめ買いしてました。
1歳すぎてからは、大人と同じ物を薄めてあげたり、食べれそうなものはそのままあげたりもしてたので、1歳すぎたら離乳食は完了になるしかなり楽だなって感じてました。
おにぎり作ってミートボール出すとか、海老焼売を出すとか🤔1歳すぎてからはかなり適当でそんな感じでした。
手づかみで食べるし、手づかみで食べやすいものをあげようって感じでやってました。- 5時間前
-
たろうちゃん
詳しくありがとうございます😊
私がこの前1週間分買ったのは
西松屋だったので高くなったのかもしれません😭
私も味噌汁大好きで毎日味噌汁作ってたのですが
今はつわりで作れずです😭- 4時間前
たろうちゃん
ベビーフードめっちゃ食べますよね🤣
作った物は30分かけて食べるのに
ベビーフードは10分で食べ終わるとかあります🤣
買うとなると1週間5000円くらい飛んでいくので💸💦
どんな組み合わせで与えてましたか??