
抱っこじゃなくても寝られる子いますか?うちは産まれてから基本的に指し…
抱っこじゃなくても寝られる子いますか?
うちは産まれてから基本的に指しゃぶりセルフねんねで、
勝手にどこでも寝ていきます。
極たまに、うまく寝れなくてギャン泣きの時だけ抱っこやお腹の上じゃないと寝ず、置くと泣きます。
人見知りも後追いも弱いので愛着形成されてないのか不安です。自閉症なども。
今わからないと理解してますが、、
周りでは抱っこじゃないと寝ない、家で抱っこ紐と聞きますが、そういうことした事がないです。本気で不安になっています。
似た方いますか?順調に成長された方いますか?
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

Pipi
抱っこで寝せないので最初から布団で寝ますよ🙆♀️
上の子も下の子もトントンしたり、おしゃぶりで寝ます🙌✨️

もち
うちもそんな感じです!
夜はベビーベッドにおいたらそのうち寝るタイプで、寝かしつけをしたことないです💭
人見知りはなく、家じゃないところだと緊張した感じはあります。最近は親の姿が見えなくなると泣くこともあるけど💭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
似た方いて嬉しいです😭
夜はセルフねんねなのですね、日中は抱っこやトントンですか?
親が見えなくなると泣くっていうのは11ヶ月から出てきましたか?
うちは機嫌による?人による?のか人見知りも後追い色々です😭- 3時間前
-
もち
日中は大体、朝昼食べたらお昼寝って流れなのでベビーベッド置いて寝る感じです!(夜と一緒)
寝かせる為の抱っこやトントンはしないです😌
親が見えなくなるとなくのは、10ヶ月くらいからでした!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
2人目が1歳で、生まれた時から何もしゃぶることなくセルフ寝してます🤣
かなり楽ですよねー!!

はじめてのママリ🔰
6歳の上の子がいますが新生児の頃から
おしゃぶりか指しゃぶりしてればセルフ寝んねしてて
抱っこで寝かしつけしたのは数えられるくらいでした!
人見知りも後追いも軽くて
1歳後半から4歳くらいまでは少し多動なのかなと思ったことはありましたが
今は一人でちゃんと学校も通えてるし成長してます☺️
下の子も今のところ抱っこで寝かしつけは全然してなくて
指しゃぶりでセルフ寝んねしてくれてますが順調です😊

さあた
6ヶ月まで
日中は、抱っこでゆらゆらして寝たと思ったら私はソファに座って起きるまで
ジーとしていて
夜は抱っこしながら寝たら10分ゆらゆらさせて
ベビーベッド においてました!(何故か夜はいけた)
夜中急にベビーベッド がダメになり
そこから添い寝です!
元気いっぱいな娘です!

かなたん
下の子は寝かしつけで抱っこしたことないです😌
抱っこ紐で出かけてて寝る…とかはありますが🙆
逆に上の子は半年までは抱っこでしか寝なかったのでこれはもう個性かなって思ってます😆
下の子は特に本当に寝るの上手で基本は隣にいれば勝手に寝ていきます😌
人見知りは下の子はほとんどなく現在に至ります🙆後追いは1歳前後だったのでこれからじゃないですかね😆
二人共発達には問題なく、元気いっぱいです😆
はじめてのママリ
ありがとうございます!
日中寝てる間ずっと抱っことか、背中スイッチで起きちゃうとかもないって事ですよね!
似た方いてよかったです😭
Pipi
上の子1回もないです😂
腰痛持ちなのでずっと抱っこしてたりそのまま寝るとか無理なので
下に寝かせるように意識してました🙆♀️✨️
人見知りもほとんどなかったけど特に発達も問題ないし
普通にママ好きみたいですよ👍🏻 ̖́-(笑)