※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後15日の新生児に授乳していますが、家族でコロナ感染してしまいま…

生後15日の新生児に授乳していますが、家族でコロナ感染してしまいました。検査したのは2歳の子だけですが、私も発熱あり、祖父は数日前に発熱、祖母も喉の不快感があります。

新生児にコロナがうつったら大変なので、完母希望ですが、人工乳に変更した方がいいのでしょうか。
搾乳して捨てるという手もあると思いますが、そうするともう完ミか混合にしかできないよなーという気持ちと反面、新生児でコロナは避けたいので迷っています。
里帰り中で、みんな感染していますが、単身赴任の夫が急遽4日間帰省してくれることになったので、夫に新生児のお世話をすべて任せて、私が2歳の子のお世話をするか、逆にするか迷っています。

コメント

さな

母乳から感染するという明確な証拠はないので大丈夫だと思います💡
母乳には抗体や免疫物質が含まれていたり、新生児に感染防御効果を与える可能性もあるみたいですよ☺️!

感染経路は母乳ではなく、飛沫・接触感染なので手洗い、消毒、マスクなど気を付けたりしないと新生児は重症化しやすいので入院になってしまいます🥲
風邪症状が酷い時は搾乳してあげた方が良いかもです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    咳が出るのと発熱があるので、搾乳が良いですね。搾乳は手口吹きで乳首を拭き、手袋を使って絞る感じで大丈夫ですかね?泣
    搾乳機がないので、、、泣

    • 1時間前
  • さな

    さな

    咳、鼻水が酷いと搾乳してあげた方が良いかもです😭
    搾乳機がないのでしたら、マスク、消毒してそのままあげた方が赤ちゃんもしっかり飲めるのかな?と思います。
    旦那さんに搾乳機を買って来て貰うようにお願い出来れば、、🥲
    搾乳機があれば母乳搾ってれば旦那さんにもお願いできるので🥹!

    • 1時間前