
誕生日や記念日に夫から小さな生花の花束って嬉しいですか?アンケートお…
誕生日や記念日に
夫から小さな生花の花束って嬉しいですか?
アンケートお願いします。
もともと植物の世話が面倒と思うタイプで自分では絶対に生花は買わないし、生きた植物を買いません。
インスタとかで他の女性が旦那さんや彼氏から貰った素敵な花束載せていると、素敵だなぁいいなぁとは思うのですが、いざ自分がもらうと
水切りして花瓶探して花を生ける
のが億劫です。
特に夫は毎日帰宅が遅いので、大抵そういう日もいつもより早くても22時頃に帰って来て渡されます。
その時間からご飯温めてあげて、その後に
花を水切り、花瓶探す、生ける
をするのがすごくプレッシャーで億劫でむしろこんな面倒なものいらないって気持ちが湧いて来ます。
自分では買うとしたらドライフラワーで生花は絶対買わないので。花瓶も普段あまり使わないのと、引っ越しも多かったので花瓶どこの段ボールにしまってたっけ?ってなることも多くて💦
夜な夜な段ボールの中の花瓶探しから😭
女性がイメージするおしゃれな花束ではなく、ダサい花束なので余計に。正直全然好みでもない...って心の中では思ってました。
若い頃ピンクが好きで、30代になった今はピンクは似合わないので、小物だけピンク選ぶことはありますが、なんでもかんでもピンクが良いなんてことはないです。
でもピンクが好きやろ?と思われていて、ダサすぎるピンクの花束。
ピンクでもおしゃれな花束いっぱいありますが、地方の花屋チョイスだからか?毎年とてもダサい花束です。
夫からすると遅くまで仕事して、わざわざ花屋に寄って帰ってきてくれてるわけなので、その想いは確かに嬉しいし、言いづらくて7年くらいずっと純粋に嬉しいだけの演技をしていました。
実際もちろん気持ちは嬉しい部分もあって。
ただ夜の水切り面倒、趣味じゃない花、面倒な気持ち...
しかも基本は夫23時過ぎ帰宅で毎日育児ワンオペなので、誕生日や記念日くらい花買う余裕があるなら早く帰って来て子どもたちお風呂入れるの手伝ってくれよって気持ちも。
普段夫には自分の気持ちをはっきり伝えるタイプなのですが、この件に関しては夫の愛も伝わるしとても言いづらくて。貰ったすぐ後だと特に言いづらくて。
でも貰ったあと言わないとこの件に関して忘れてしまってまた次の年同じことの繰り返し。
さりげなく、花束はピンクよりドライフラワーとか、写真みせてこういう感じのおしゃれなのがより好きだなぁー
みたいな話をしたこともあります。
が、夜に開いてる地方の花屋にそんなおしゃれなのはないよ😊と。
多分これでも十分嬉しいだろと思われていて。
私自身、花束をくれるという気持ちがあることはとても嬉しいので、文句を言ってくれなくなったらそれはそれで寂しいような複雑な思いで7年くらいずっと嬉しい演技を続けてました💦
でも、今年の誕生日、帰りも遅くて水切り、花瓶探し、生ける、誕生日なのに育児ワンオペがしんどすぎた年があり、一番よくない形で結局怒って気持ちを伝えました💦
案の定、夫は怒って、もう二度と花束は渡さないからいいよ!それで良いでしょ!と。
まぁそうなりますよね...という複雑な思いです。
みなさんはどうですか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
趣味じゃない花束でも、どんな時間帯でも、花束貰えるのは嬉しい!

はじめてのママリ
好みの花束なら嬉しい。
時間帯は気にならない。

はじめてのママリ
好みの花束で、水切りなど夫がやってくれるなら嬉しい。

はじめてのママリ
どんな花束ではいらない。

しろくろ
分かります。うちは大阪なのにどこで買ってきたんこれ?ってくらいダサい花束で私の好きなお花なんて認識してないので、もういらないと言いました😂
普通に「そっかー」って言ってましたが、ダサいからやからな!って思ってます。
コメント