
会社の一部の従業員の私に対しての妬みが酷くて辛いです。私の夫は義実…
会社の一部の従業員の私に対しての妬みが酷くて辛いです。
私の夫は義実家の経営する会社で働いていて、次期社長です。
県内で6店舗程洋菓子店を経営していて、おそらく県内の人ならほとんどの人が知ってるぐらいの人気店だと思います。
その為、それなりに売上もあり、子供が4人いても私が専業主婦でいられるくらいの給料を夫はもらえています。(手取りで60万程)
ただ、それは夫が息子であり次期社長だからであり、他の従業員よりも優遇されているからです。
他の従業員で夫と同じくらいの年齢の人は手取り25万くらい、ボーナスはないと聞いています。
私たち夫婦は、義両親から会社名義で家も車も買ってもらっています。
税金、光熱費も会社名義なので、私たちは払ってません。
そのおかげで、生活にはかなりの余裕があります。
こういうお金の事情は、従業員には知られたくないのですが、義両親がポロっと話してしまうらしく知られてしまって噂で広まってしまっています。
私が双子を妊娠したときに嬉しかったのか、大きい車を早く買ってやらんとなぁ!と従業員に話したり、私たちに家を買ってくれることになった時は、義両親が二人で会社の従業員がいるところで、「やっぱり買うなら会社名義で買おうか」と話してたらしいです。
私と夫は職場恋愛だったので、一部の従業員は私のことを知っていて、元同期です。
その人たちも今は結婚して、子供もいますが働いています。
私に対しての妬みが酷いのが、その元同期の中の数人でかなり悪口を言われているみたいです。
今、お店が人手不足で大変みたいなんですが、呑気に専業主婦してないで働いて少しは手伝ってほしいって言ってると聞きました。
自分達は、家庭と仕事の両立で大変なのに、私が専業主婦でお金にも余裕のある生活ができているのが羨ましいんだと思います。
悪口を言ってる元同期は、私と夫が付き合ってるときも散々夫のことを悪く言っていました。
(私は夫と付き合ってることを職場では秘密にしてたので、私が妊娠して結婚することになるまで私たちが付き合ってることは誰も知りませんでした。)
夫に対する悪口は
・仕事ができない
・ミスが多い
・仕事中に話してばかりで何もしない
・急に店からいなくなってどこかでサボってる
・朝はほぼ毎日遅刻で、誰よりも早く帰る(10時出勤、16時退勤)
などです。
今現在も同じようなこと言われてるみたいですが…。
確かに、当時私から見ても確かに…と思うことばかりでしたが、私は結婚するなら安定した生活ができる人とすると決めていたので社長の息子である夫はぴったりの人でした。
だから、夫と付き合って結婚しました。
結果、今子供が4人いてもお金に悩むことなく専業主婦で安定した生活が送れています。
この物価高で大変な時期でも、自分にも子供にもお金がかけられるくらい余裕があります。
昔、散々夫のことを悪く言って、今は私を妬んでる元同期は単純に自分より下に見てた人と結婚した私が幸せそうだから羨ましいだけですよね?
そんなに羨ましくて妬むくらいなら、当時の夫に悪口なんて言ってないでアピールして気に入ってもらって結婚すればよかっただけなのでは?と思います。
自分は金持ちと結婚できずに、今苦しい生活を送ってて、反対に私は金持ちと結婚して余裕のある生活を送ってて…。
自分達が選んだことなのに、妬んでて見苦しいなって感じです。
私のことを妬んで、夫のことを悪く言ってる人を後悔させるにはどうすればいいでしょうか?
- ❁saku❁(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
多分、妬んでいるのは旦那さんと結婚したことじゃなくて、なんでも会社名義で買ってもらって裕福に暮らしているからですよね🤔
仕事できない、サボる、遅刻、早く退勤普通の会社なら給料なんて上がらないような人が、それで自分たちよりはるかに給料が多い、そしてそれを言っちゃう馬鹿な親。
そこが悪口を言われる原因なんで、後悔とかじゃないと思います🤔

はじめてのママリ🔰
主さんへの嫉妬と言うより、"会社の経営陣に向けられるヘイト"の方が近いのではと思いました。
あまり仕事してるわけじゃないのに次期社長というだけで他の従業員の倍の給料をもらい、何でも経費で落としてたら、ブーイングがくるのは当然と言うか…
国会で居眠りしてる政治家が「豪邸と高級車買っちゃいました✌️」って公言してたら、いやだったら税金減らすとかもっと仕事してくれよって批判されるのと同じと言うか…
sakuさんは旦那さんと結婚して経営側の人間になっちゃったので、現場に不満が溜まるとそのヘイトの矛先になるのはある意味宿命のような気がします。
とは言え、集団で悪口を言うのはどうなの?と思うので、その人達は文句あるくらいなら転職すればいいのにと思いました。

Mon
もうすでに後悔してるかもしれませんよ。同期なのに〜って。
でも、気にしないで生活していいと思いますよ。
従業員たちと一緒に仕事してるわけでもないですしね。
家族経営の会社ってそんな感じになるんだと思います。
どんなにその人たちが悪口を言っても、外から見たらあなたが勝ち組なのは、一目瞭然です。
お子さんがもう少し大きくなって手を離れたら,主さんは社長夫人とかが集まる様な習い事とか遊びに行って、気晴らしするのがいいかなと思います!
コメント