結婚相手として、実家近くで共働きが必要な男性と、遠方で高収入の男性、どちらが良いか悩んでいます。
あなたならどっちの男性と結婚したいですか❓
前者
妻の実家に敷地内同居してくれる
実母が専業主婦で同居なので、平日の昼でも育児や家事を助けてもらえる
夫が婿入りして妻の苗字にしてくれる
夫の年収は300万程度なので共働き必須
義実家は遠くて年に2回くらいしか行かない
後者
実家から自宅まで往復3時間くらい
親族からの助けは、なかなか得られない
義実家からも遠いので、年に2回くらいしか行かない
夫側の苗字になる
年収は3000万くらいで、専業か共働きか選べる
シッターや家事代行も可能
両方とも、"夫は育児家事に協力的 "とします💡
よろしくお願いします❗️
- ママリ(2歳9ヶ月)
ル
後者です!
お金は全て解決できますので‼️😃
空色のーと
これは断然後者です🤣
はじめてのママリ🔰
私は後者です!
両親はいつかいなくなるので。
-
ママリ
回答ありがとうございます🙏
いつか亡くなるからこそ、近くに住んでたい..とかはないですか❓🥹- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
ないです!
ちなみに私は後者に近い状態ですが
母とのいい距離感で、お互いに干渉し合うことなく
母は子育てを卒業し、自分の人生を楽しんでいます。
孫はたまに会うから可愛いのだと思っています。
せっかく終わった子育て
もう自分の時間を楽しんでもらいたいです。
私も私の人生を歩んでいますし。
家族といえど程よい距離感を保っていたいタイプです。
明日母が亡くなったとしても
寂しい気持ちはありますが
後悔はないです- 9月5日
-
ママリ
返信ありがとうございます。
子育てを終えて自分の人生を楽しんでおられるとのこと、素敵なお母さんですね✨
はじめてのママリさんも精神的に自立されてて、程よい距離感でいいですね!- 9月5日
まま
圧倒的に後者です!
デメリットを感じません!
しましま
後者です。
実際後者の環境に近いですが、快適です!
はじめてのママリ🔰
後者です!何もデメリットなさすぎてそんな人いたらみんな結婚したいのでは😳
実母と仲は良いですが、ほぼ同居状態でどっぷり家庭運営に介入してもらうありきの前者の生活は私は嫌だなぁと思います💦
はじめてのママリ🔰
後者です…😱
奥さんの年収を当てにする男性は嫌です。
働きたくないわけではないけど、妊娠出産、育児は何があるか分からないじゃないですか。
安産で母子共にが健康だったとしても、色々とあると思うんですよね…
そんな状況で、子どもを預けて奥さんがバリバリ働ける想定をしているなんて見通しが甘すぎ😨
退会ユーザー
圧倒的に後者です🙆🏻♀️!
あめちゃん
前者と結婚したい人いなくないですか😂
圧倒的に後者ですね…
退会ユーザー
後者一択です。敷地内同居のいいとこわからないし、結婚したのにいつまでも親離れできない子供になる気もなければいつか死ぬんだから距離は置いといた方がいいと思ってます。あと年収低すぎてその時点で結婚するのは論外です
はじめてのママリ🔰
これは後者ですね。
家事育児に協力的で
年収3000万!!!!!
デメリット無いです✨
コメント