※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の息子が、夏休み明けから学校へ行き渋ります。嫌がらせとかそ…

小学1年生の息子が、夏休み明けから学校へ行き渋ります。
嫌がらせとかそういったことでないようです。
本人は授業が長いのが嫌だと言っています。

下駄箱まで送迎しますが、今朝はもう泣いて泣いて…
担任が手を引いて行ってくれましたが、どうすればいいのでしょうか。

いい方法がありましたらご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

授業が長いのが嫌だは、もう本人が頑張るしかないですよね😭
代わってあげるわけにもいかないし、学校に行く限り続く(なんならもっと長くなる)ことなので…

座っているのが苦痛ってことでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💧
    でも恐らくそれは建前の理由で、本当の理由は寂しいんだろうと思っていて…(自分で言うのも変ですがかなりのママっ子で)

    いま私が育休中で、夏休み中もずーっと自宅で一緒にゲームしたりお料理して、ずっと一緒にいたからかなぁと思っています…

    難しいです😓

    • 1時間前
ママリ

うちも夏休み明けから1週間毎朝泣いてます😩7月頃にも同じようなことがあって、落ち着いたと思ったら夏休みに入ってしまって明けからヒヤヒヤしましたが案の定でした😩
親のこっちが気が滅入りますよね。。うちも小1、男ですがほんとメンタル弱くてしっかりしろ!!!となります🙄