※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

RSウイルスにかかる回数についてお尋ねします。1歳半までに2回かかりましたが、現在2歳1ヶ月で保育園での発生が気になります。どうすれば良いでしょうか。

RS多い子で何回かかりましたか?
うちは1歳半までに2回なりました…
現在2歳1ヶ月、今日保育園にRS発生の掲示が😭
辛そうだったからもうかかってほしくない😭

コメント

❄️

我が家は次男3回、長男三男2回かかりました💦
もうRSってしんどいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだアデノとかインフルコロナなど経験していないものもありますが、ダントツでしんどそうでした😭😭

    • 9月5日
  • ❄️

    ❄️


    アデノも、RSと同じぐらい長い高熱が出るので辛いですね…
    あと潜伏期間も長いです。。
    小さい頃は病気との戦いですよね😭😭

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

上の子が1歳、2歳で1回ずつかかりました😓
これ毎年なるパターンかな?と思うと、3歳の今年も怖いです...
下の子も1歳前になりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも0歳9ヶ月と1歳7ヶ月でなりました😭あーこわい😭

    • 9月5日
はじめてのままり

上の子は今までに2回
下の子は今までに3回です 。
(上の子rsで1回入院 、下の子2回入院してます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんまだ1歳3ヶ月なのに3回ですか!
    上の子からもらった&保育園ですか?

    • 9月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    上の子から貰ったことは無いです 。
    保育園からもないです 。
    クラスなどにも一人もいない状態で 、毎回一番最初になります 。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれは、お母さんお疲れ様です😭不思議ですね🌀

    • 9月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    生後2ヶ月の時に気管支炎で入院したり 、いつか忘れましたが1ヶ月間に2回ウイルス性胃腸炎になったりと 、、結構病気しがちでそれも1人だけ 、1番最初に 、、ということが多々あります 。普段から平熱が高めなので 、早退しやすかったりもありますし 、、結構やられますが 、まだまだrsはかかるであろうと予測はしてます🤮💦

    • 9月5日