
昨日の夜中、初めて熱性痙攣を起こしました。知識は入れていてもパニッ…
昨日の夜中、初めて熱性痙攣を起こしました。
知識は入れていてもパニックになり、ほとんどは様子見で大丈夫とはいっても素人に判断できない!と救急車を呼びました。
救急車の中で痙攣は落ち着きましたが、幸いそのまま搬送してもらえて、病院で「異常なし」ということで帰宅しました。
血液検査異常なし、アデノ・インフル・コロナ陰性でした。
夏風邪の発熱による痙攣と言われ、自宅で様子を見てくださいとのことでした。
今朝、体温を測ると40.2℃ありました。
こんなに高いのは初めてで、何か大きな病気ではないかと不安です。
また病院に行った方がいい目安はありますか?
今日の朝イチでまた病院?行っても何も分からない?とパニックです💦
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

ちーちく
長女も一歳前と一歳半ごろの2回熱性痙攣で救急車呼びました。
コロナ禍前の話なので、熱の原因のウイルスの検査はなく、てんかんかどうかの検査をしました。
異常なしでしたが、2回目は1週間経過観察入院しました。
高熱心配になりますよね💦
経験上、普通の風邪でも3~5日高熱が出ることがあります。
また痙攣があれば受診した方がいいかなとは思いますが、水分が取れてご飯も食べれていれば、自宅で様子見でも良いかと個人的には思います。
ママリ
てんかんという可能性があるのですね💦
痙攣はもう二度と経験したくないです…😭
このまま様子を見て、おかしいと思ったら病院に相談しようと思います🙇♀️
先輩ママのお話聞けるのありがたいです🥲