
初めて車を買うのでアドバイスほしいです!家族構成は夫、私、子供1人で…
初めて車を買うのでアドバイスほしいです!
家族構成は夫、私、子供1人で
今後妊活したとしても2人までかなと思ってます!
園などの送り迎えや週末ちょっとしたお出かけで利用するので
軽自動車で考えていて、
主に運転するのは私で、
10年ほど乗ってないペーパードライバーなのでペーパードライバー講習に通ってから乗る予定です🚗
両面スライドドアで検討しています。
中古で走行距離は5万キロ以内、
予算は150万以内で考えてます。
それ以外でこうゆうのがいいよ!とか
ここのポイントは押さえた方が良いよ!とか
この車種がオススメ!!とかあればぜひ初心者なため、
教えてもらえたら嬉しいです😭✨✨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
回答にならなくて申し訳ないのですが、、軽は事故した時に結構悲惨なことになってることが多いのでそこが怖くて車何にするか悩んでます🥲🥲

みまま
私も今年度からペーパードライバー脱しました❢
10年ほどなら全然大丈夫と思いますよ。私は、20年ぶりくらいでしたが、旦那が休みの毎週日曜日2ヶ月ほど練習して、ひとりで運転できるようになり、3ヶ月経ちました。
ペーパードライバー講習ではなく、旦那か母に横に乗ってもらって練習してましたよ。
母はN-BOX乗っていて、うちはスペーシア買いました。
中古であまり良いのかなくて、ちょっと急ぎだったので新車で買いましたが、
スライドなら
N-BOX、スペーシア、タントが良いかなと思います。
N-BOXは、後ろが広いので、買い物カゴが横でも縦向きでもどっちも置けます。
スペーシアは、後ろの広さはN-BOXほどではいですが、価格が手頃なわりに、色々高機能です。
タントも広いので良いと思いますが、うちは見積もり価格がスペーシアが安かったので、スペーシアにしました。

はじめてのママリ🔰
子供2人の4人家族でタントに乗っています!おおむね満足ですが、夏はエアコンが効くまで結構時間かかります💦
吹き出し口が左右の端なので、後部座席の子供に行き届かず、扇風機を後ろでつけています。
一方、友達のNBOXに子供と乗せてもらった時は送風口が真ん中あたりに集まってあるので後部座席も自分の車より断然速く涼しくなりました!

ごま
10年以上ペーパーでしたが二人目の入園で車送迎が必須となったのでちょっとずつを運転を始めるようになりました。
車はタントを買いました。恥ずかしながら未だにバック駐車が苦手でモニター画面のアラウンドビュー?がないと止めれません。あとバックする時に画面にタイヤの向きが出るのでやり易いです。ハンドルをどっちに何回回したのか分からなくなります😂😭

🔰まま
軽は2列目が夏灼熱ですよ💦
子どもがかわいそうなくらい汗かきます🥹
夫の車はスペーシアギアでオプションで天井にサーキュレーター埋め込みしましたが暑すぎて子どもの背中と顔が汗だらけでした😂
ファミリーカーほどいらないかもですがホンダの新型フリードなら2列目にエアコン口ついてて子どもも快適かなと💦🚗³₃

初ママ
スライドの軽自動車であれば、タント、N BOX、canvasがいいのかなと思います🙂
ただ…やはり車内は狭いので後部座席はチャイルドシートで埋まるので本当に狭くなります😅
あまり大きくないタイプのルーミーなら軽より少し大きいくらいですが広いし荷物も積めるのでいいのかと思いました‼︎

ままり
車の購入に私は携わってないのでお値段はわからないのですが💦
アルファードとNbox乗っていますが、
特に不便は感じていないです!
ただ軽はやっぱり狭いのでチャイルドシート2台載せるとすごい圧迫感です(笑)
他の方が仰ってるエアコンの効きについては、我が家の場合は特に大差なく冷えてくれます。

はじめてのママリ🔰
4人家族なら軽は厳しいかもです!
もし買うならNBOXがいいかなと思います
私は6人乗りのフリードに乗ってて、3.7万キロ150万以内で買いました!
ウォークスルーが決め手でした!
コメント