※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がゲーム内の名前を冗談で友達の嫁と関連付けたことにイラっとしています。これは普通の反応でしょうか、それとも気にしすぎでしょうか。

ちょっとモヤッとしたので話聞いて欲しいです

旦那がパソコンでゲームをしてるのですがそのゲーム内の名前が気になり聞いたら、〇〇〜だよ!って言うので
冗談で、○○って誰?って聞いたら、友達の嫁ww友達の嫁も〇〇なんだよ!って笑いながら言われました
冗談だってわかってるしそんな意味でつけた訳じゃないのも分かってるけど、それを冗談でも言えちゃう旦那にイラってきちゃって
これって普通ですか?それとも気にしすぎですか?

コメント

スペード3返し

ゲームにもよりますが、コロコロ名前を変えれたりするのでノリでみんなで同じにしようってなった場合もあります。チーム戦だとあえて揃えたり少しずつ変えたりしてる場合もあります。最初決めたものから変更不可のものももちろんありますけど。全くゲーム名に意味はないので気にしなくて大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    旦那はコロコロ名前変えるし、チーム戦だとしても友達の嫁とは10回も行かないくらいしか一緒に戦ってないみたいで💦
    あと、〇〇っていうのは旦那の友達の嫁の名前ってことです。言い忘れてました💦
    (旦那の友達の嫁の名前が、まゆ。だとしたら、まゆまゆ自分の名前って伝えたかったんです)

    その名前にした意味は私も分かってるし、そんな友達の嫁を意識してつけた訳じゃない。って言うのも分かってるんですが、旦那の口から
    友達の嫁の名前!って言われた瞬間なんか気持ち悪いな。って思ってしまって💦

    • 3時間前