※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝ぐずりがひどい生後4ヶ月です。元々日中抱っこでしか寝ない子なんです…

寝ぐずりがひどい生後4ヶ月です。

元々日中抱っこでしか寝ない子なんですが、先週くらいから夕方(15時頃)~就寝時間の20時頃まで眠くても上手く寝付けずグズグズするようになりました😭

横抱っこだと怒って寝ず、縦抱っこにするとあくびしたりぼーっとしたりするけど寝付けず…という感じです。
だんだん眠くてグズグズになってきて泣いてます。今日は泣いてるうちに授乳の時間になったので授乳したら、そのまま寝てしまいました。

睡眠退行の一種なのでしょうか?
それとも授乳しながらじゃないと寝られなくなってきてしまったんでしょうか…😭

夜間は夜通し寝たことはほとんどなく、1回だけ20時~4時くらいまで8時間寝たことがあるだけです。夜間は2~3時間おきに2~3回授乳しています。その時は授乳しながら寝落ちがほとんどです。
日中はなるべく授乳しながら寝ることがないようには気をつけてはいますが、寝てしまうこともあります。

最近5時半~6時台にも目を覚まし、また眠そうにぐずることもあります。

同じような経験ある方いませんか?😭

コメント

みなと

初めまして😌
私もおんなじような感じです!
自分の場合はよく飲む子なので、ミルクを少し増やしてみたところ多少は落ち着きました!
夕方からは、家事等もあるので、おんぶしながら家のことやってるうちに30分ほどは寝てくれるかな?って感じです!
横抱っこを嫌がるのは成長してる証らしいです🌟

朝も5.6時には目を覚ましてミルク飲んですぐぐずることがほとんどでそれは今も継続してます🥲
寝不足しんどいですよね、、私も何回も抱っこしたまま寝落ちしたことあります、、子供も頑張って成長に追いつこうと必死なんだなあと思いながら母も頑張ってますが、辛い時は頼れるもの全て頼って体労わってくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ミルク増やして落ち着いたんですね🍼
    うちは母乳メインなので量は本人任せで、飲ませてもゲップと一緒に戻しちゃうことが多くてなかなか量は増やせてないです…🥲
    横抱っこ嫌がるのって成長してるってことなんですね!あるあるなんだと分かって安心しました😭

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    夫など頼ってがんばります!
    みなとさんもお体ご自愛ください☺️
    お互い頑張りましょ!!

    • 2時間前
aaa

少し前に似たような感じで、眠いのに寝付けずぐずぐずってことがよくありました💦
うちの場合なので当てはまるかわからないですが、今までの寝かしつけ方(縦抱きで早めの縦揺れ)が急にしっくり来なくなった?みたいで、縦抱きはそのままゆったり揺れたり横揺れにしてみたりしたら寝れることが増えてきました。
4ヶ月って個人差ありますが首座ったり寝返りできるようになったり体幹強くなったりと身体の成長が著しいので、抱き方や揺れ方の好みが細かくなるというか、こだわりが出てくるというか、そんな感じってchatGPTは言ってました(笑)
今でも揺れ方は日によって好み違うので「今日はゆったり?今日は早歩きの日か!」とか探り探りやってます😂
ちなみに夜通し寝るなんか夢のまた夢で最近ようやく3〜4時間寝るようになったレベルです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝かしつけの好み変わるパターンもあるんですか…!確かに横抱き嫌〜って泣かれるんですが、縦抱きだと寝るまで時間かかるんです😇
    本人の好みもあるんですね…いろいろ試行錯誤してみたいと思います!
    ChatGPTが言うならきっと間違いないですね😎確かに最近寝返りをマスターし始めてて、体の成長が一気にきたなという感じです😳
    毎日変わるの大変ですね🙄息子とのコミュニケーションも兼ねて探ってみます!
    夜通し寝る子寝ない子の個人差すごいですよね😇
    でも、少しずつ娘さんも成長してるんですね👏👏

    • 2時間前