※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てむ
子育て・グッズ

2歳半の息子が発達障害ではないかと気になっています。気になる点は、1.…

2歳半の息子が発達障害ではないかと気になっています。

気になる点は、
1.感覚過敏
 特に熱い冷たいに敏感です。着ようとする服や、オモチャが暖かいと癇癪を起こしたりもします。

2.偏食
 食べられるものが限られています。(色や食感に偏りはありません)保育園に行って、みんなが食べていても流されることなく、頑なに偏食です。まず初見の物は警戒します。少しづつ食べられるものが増えているくらいです。

3.こだわりが強い
 遊びにもルールが多いので、保育園あまりお友達と遊ばないようです。お友達が自分の思った動きをしないと癇癪を起こして叩いてしまうこともあります。(私にもそうです)
ただ、ウチにいると1人遊びはせずに必ず私を誘ってきます。

4.癇癪が多い
 思ったとおりじゃないと癇癪をおこします。時間は短く、すぐに落ち着きます。お話をすると納得してくれる感じもあります。

発語は、特に問題ないと思います。

2歳だからこんなものかな?と、思っていましたが、友達と子供の話をしていたら、何だか心配になってきました…。

特徴的には当てはまりますかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

ASD傾向かなと思いました🤔

  • てむ

    てむ

    やはり、そうですか…
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ASDの傾向に当てはまりますね。
3歳前の我が子にとても似ています🤔

  • てむ

    てむ

    そうなんですね…!
    お子様は、診断はされているのですか?💦

    • 1時間前
りん

うちも書かれてる項目は全て当てはまってて書いてある内容は多少違いますが、その頃からそんな感じで(今も)最近ASDと診断されました🙋‍♀️
ちなみに発語は問題ないです!

  • てむ

    てむ

    同じなんですね!
    現在は保育園ですか?
    まずは病院に行ってみた方が良いでしょうか?💦

    • 1時間前
  • りん

    りん


    満3歳から幼稚園に行ってますよ😌
    病院ってより自治体の発達相談とかですかね🤔?
    それと保育園で他に困り事とかないかよく聞いてみてもいいと思います🙆‍♀️

    • 1時間前
  • てむ

    てむ

    やはりまずは自治体ですかね!
    ありがとうございます😭

    一度保育園の先生にも、ゆっくり話を聞いてみようと思います。
    面談は年に一度しかなくて、かなり先だった気がするので…💦

    • 1時間前
初めてのママリ

うちもちょうど同じくらいの男の子です!
4.の癇癪のところだけ同じで悩んでます、、、
ASD傾向があるのかな、、、、
でもどこに相談すればいいんですかね?小児科の先生に癇癪が〜って話したことあるけど、「2歳はこんなものですよ」って笑い飛ばされたから、もう一度言う勇気ないです、、、
3歳児健診まで待つしかないのかな、、、

  • てむ

    てむ

    4同じなんですね!
    私も以前、私の保健センターの方と話した時に
    癇癪をおこしても、すぐに切り替えられるなら大丈夫です。
    と、言われました。
    デモ、親としては癇癪起こす度に心配になってしまいますよね…。

    3歳児健診まで数ヶ月、様子を見ながら待つしかないんですかね💦

    • 1時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    心配になります…
    私は女姉妹だけなので私の母は男の子を育てた経験が無く「こんなに大声で泣き喚くの?びっくりした。」と言われて、ちょっと心配になっちゃいました。癇癪という言葉すら知らないという反応でした…

    これが性格の範囲の癇癪なのか、発達障害の癇癪なのか、判断できないからモヤモヤしますよね…

    • 1時間前
  • てむ

    てむ


    成長して落ち着いてくる部類なら良いですよね…💦
    デモ、親の私が気になるんだから
    スッキリする為にも、しつこく相談して検査してもらう流れにしようかなと思います!

    • 1時間前
☺︎

癇癪...時間が短くてすぐに落ち着くなら癇癪じゃないんじゃないですかね...??よく見る癇癪は30分くらい泣き続けてお話するどころじゃないので🥲🥲
感覚過敏とこだわりが少し気になりますが、検査して早期療育に繋げたらこだわりなどは少し落ち着くのかな?と思います。(個人差はありますが💦)

  • てむ

    てむ


    癇癪とは違うんですかね?💦
    30分は凄いですね…。
    カッとなって、ワーっと泣いて、物を投げたり叩いたりひっくり返ったりしますが、1分程度です。

    ただ沸点が低くて、キレやすいって感じなのかもです😅

    やはり、一度相談してスッキリしたいかなと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前