
明日で、生後40日目になります。混合で飲ませているのですが‥(1日の飲…
明日で、生後40日目になります。
混合で飲ませているのですが‥(1日の飲み方が、搾乳+ミルク、直母乳+ミルク、ミルクオンリーと時間によって変えてます)
この前の土日あたりから100飲むようにしてますが、2〜2.5時間くらいで泣いてくることが増えてきました。稀に3.5時間くらい持つこともありますが、それは本当にに稀で。
1ヶ月までは病院から量の増やし方提案されてきましたが、これからは自分で判断してかなきゃと思うと増やすタイミングに悩みます。
増やすとしたら10ずつですよね‥うちにスケールないので体重の増え方わからないし、ミルク多いかも少ないかもの見極めの基準わからなくて。もちろん個人差あるのはわかってますが‥。
ミルクオンリーのときでも3時間経たずに泣くことあるので、足りてないのかなって気がしています‥。
- あーやんママリ🔰新米(生後1ヶ月)

クミ
生後1ヶ月の目安量が120〜160なので少しずつ増やしてもいいかもしれません。(母乳がどれだけでてるかで調整)10か20ずつ増やすのが一般的です!
足りないかな?と言う見極めは大体「飲み終わったあとも不機嫌」とか「おしっこ、うんちの回数が少ない」とか「2、3時間持たない」とかですかね!
体重は普通の体重計に抱っこした状態で一緒に乗って、2回目に抱っこした人が1人で乗るり計算すると大体の赤ちゃんの体重がわかりますよ!!
コメント