
息子の朝の行動や旦那のマッサージ要求にイライラし、涙が出てしまったことについて相談したいのですね。こうした気持ちになることはありますか。
今朝、息子が起きて朝ごはんも着替えるのもマイペースすぎるし、早く食べちゃいなとかバスが来る時間になるよとか言ってもなんにもかわらないし、
私は仕事始めてから、4時半から5時くらいに起きてるんですが、旦那も早く起きてる時に、腰が痛くて起きれないからマッサージして、と言われるのですが、
私はそのために早く起きてるわけじゃないし、子供達がいつ起きるかわからないから、早く起きてもバタバタするし、忙しいから無理っていっても、痛くて動けないんだよ、ほんとにお願い とかいうんです
やらないと動かないから2分くらいやるんです 前に無理なら無理と言ってと言われたのですが…おかしいです。笑
息子もいつもはラーメン食べるのにさっき夜ご飯で作ったら、なんかおいしくないっていうんです。
もう食べなくていいよ、お腹すいたって言っても何も出てこないからね とわたしは言いました。
コップに氷とお茶入れたのも、氷食べようとしてお茶こぼすし
もう今日の息子はやだ!と思ってしまいました.
朝は、イライラ通り越して涙出てしまいました。
普段は別にここまでイライラすることはないんですけど、
こういうときあります?
- ぴっぴ(生後5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ayaka
生理前が割とそんな感じでイライラしてしまいます!
うちの息子もグズグズタイム入るとやらない出来ない、難癖つけて食べない、コップのお茶こぼすのもやります。わざとじゃない時ですらイライラします。笑
読んでて思ったのは旦那へのマッサージいらないと思います(笑)
マジでその為に早起きしてるわけじゃないと思うので、もういい大人なんだから座布団型のマッサージ機買うなりストレッチするなり痛み止め飲むなり整体行って予防するなり自分でなんとかしろよ大人なんだからって私なら言っちゃいます( ;∀;)
ぴっぴ
出産して仕事始まってから、よくイライラしてて、すっぽん小町とかいいのかな〜とか考えるようになりました笑
私もまじでやりたくないから、
忙しいから無理っていくら言っても、
やらないと動かないみたいな、
子供みたいな感じで、それで1イライラです笑
まじで、私はあなたの母じゃないのよ!って思う…。
言えばいいんですが、言ってもなにかしら理由つけるんで、、、。
世の中の家事育児を当たり前のようにやってる旦那さんに、私の旦那に指導してもらいたいって思います笑