※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

彼氏と同棲することになり、初期費用を折半しますが、彼の方が稼いでいるため喧嘩になりました。仲直りしたものの不安があり、家は決まっていますが解約すべきか悩んでいます。解約すると10万円が戻らない状況です。

彼氏と同棲するんですが、全て折半で初期費用も折半です
彼の方が稼いでます
それで、喧嘩になりました
仲直りはしたけどこれから不安です
家も決まってるんですが、皆さんなら解約しますか?
解約したら10万は戻ってきません

コメント

はじめてのママリ🔰

そこだけそういう考えなのか、普段からケチなのか🤔
ケチならちょっと考えます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普段からケチです
    どうしようかなと

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段からなんですね😭
    私はちょっとケチな人嫌です😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもです
    ママリさんは折半ですか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは私の方が貯金はあったので😂
    ただ、稼ぎは旦那の方があったので一緒に住む半年前くらいから私が彼氏の給料管理してました😂

    なので、折半ではないし旦那の方が多くだしていたし、それに文句言われたことないです🤔

    なので、ケチは嫌です😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

解約しないです😳
結婚してるわけじゃないですし、お互いに働いてるなら折半でいいかなって思います!^ ^

ただ、生活費とかについては今のうちに話し合ったほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさんも折半でしたか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は彼氏と同棲したことなくて🙏笑
    彼氏がうちに居座るパターンでした💦家賃ももらってなかったです、、、笑

    その方とは結婚を考えてますか?他の方のコメント見たんですけど、普段からケチならお金に対しての価値観違うと苦しくなると思うので、不安になるお気持ちわかります、、、

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

結婚しようと思ってるのですか?
デート代などはどうでしょう?
私は普通に無理です😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思ってたんですけど友達にやめた方がいいんじゃないと言われて

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段のデート代すら割り勘ならなしですね。
    そうゆう男は、結婚してからも、働け、でも家事育児は全部お願いねって人が多い気がします。
    そもそも女に金出させる時点でありえないです

    • 9月4日
ぺんぎん

結婚してないなら折半は普通かと思いましたが、、
価値観が合わないなら、これからも結構喧嘩するかと思います😖
これを機に考え直してもいいかもしれませんね👀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    ペンギンさんは折半ですか?

    • 9月4日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    私は結婚する予定で同棲開始しましたが、
    初期費用はほぼ折半かなと思います💦相手がテレビ等の電化製品や家具をいくつかもってきてくれたので、その分金銭的負担は私の方が多かったですが!!私はコツコツ貯金タイプで、相手は貯金できないタイプっていうのもあって!
    今は結婚してるので全て夫婦2人のお金だと思ってます☺️

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    初期費用いくら出しましたか?

    • 9月4日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    正確な金額忘れましたが、60万は出したと思います•́ω•̀)?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    今も折半ですか?

    • 9月4日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    結婚する前は折半でしたが、
    今は結婚してるので違います!!
    うちの場合は、2人の給料は2人のもの!っていう考えで生活してます!なのでどっちのお金とかそういう考えはないです!

    • 9月4日
Pipi

その辺の考え方が合わないなら続かないと思うし
不満なら早くに離れたほうがいいかな?と思うし
どの道続かないだろうなと思います🤔

いくら稼いでても折半がいい人もいれば
自分のほうが少なくても折半がいい人、
自分のほうが多いから多めに出したい人…とそれぞれですし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通ですかね?

    • 9月4日
  • Pipi

    Pipi

    この場合の普通ってめちゃくちゃ難しいと思います😂
    いまは男女平等とか多いし男性だから多めに出すとか
    そうゆうのがなくなってきてる時代でもありますし🙃
    払えないほどの金額を求められてる場合でなければ
    彼氏さんは基本的に折半したい人なんだろうなって感じで
    普通、普通じゃない、ってことはないと思います🤔

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    pipiさんも、折半でしたか?

    • 9月4日
  • Pipi

    Pipi

    うちは旦那が住んでた家にそのままだったのもありますが
    家賃とか出したことないです💦
    旦那がギリ昭和生まれだし義父がお金出すタイプなので
    旦那もそれよりの考え方なのもあると思います😳!

    弟が同棲するからとアパート借りた時も基本的には折半って言ってましたし🙆‍♀️

    • 9月4日
まり🔰

私なら解約しませんが...

彼の年収をあてにした家賃のお家なんですかね??
どれくらいの収入差なのかによりますが、稼いでいるのは彼ががんばっているからであって、そこにタダ乗りするのは違うかなと思いました。

2人とも働いているなら、物件決める時から現実的な予算や負担分を話し合うのがスムーズだったかなと思うので、コミュニケーション不足ですかね...?

多分彼氏さんのほうも今後どうしようかなと思ってるんじゃないかなと思います😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応仲直りはしました
    まりさんは全て折半ですか??

    • 9月4日
  • まり🔰

    まり🔰

    結婚してから一緒に暮らし始めましたが、最初は家賃折半でしたよー。それ前提で予算決めて探しました!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    初期費用も折半ですか?
    家賃以外の光熱費とかどうでしたか?

    • 9月4日
ぷち🙂

付き合いたての同棲の時は夫が一人暮らししてるところに私が入ったので
折半ではなく分担?家賃は彼ガス代は私みたいに分けてて
その部屋が手狭になり引越ししたいと私が言い出したので初期費用など全て私が出しました
その後の支払いはまた分けて支払いしてますが夫が多く支払いしてます

解約はしませんが収入が多い方が多く支払って欲しいな〜って気持ちはありますね〜

なの

お互い結婚を考えてたので全て旦那でしたね!光熱費の名義も旦那ですし、、
ただの同棲なら折半が普通じゃないですかね💦

ななな

うちはお金と家事の割合で決めました!例えば、お金が2:1なら家事も2:1で分担するとか!
完全折半なら家事も当然きっちり折半にしたらどうですか?