※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の生活リズムについて遅くとも9時までにはリビング行ってカ…

生後3ヶ月半の生活リズムについて
遅くとも9時までにはリビング行ってカーテン開ける、21時〜22時就寝

↑軽くルーティン化しているのですが、ミルクの間隔がまだまばらなのでお風呂は19時〜21時とバラバラになります。
お風呂の時間も固定しなければリズムは崩れやすいですか?

最近日中もグズグズで、お昼寝も30分してくれたらいいところで、夜も細切れで1時間おきとかに起きてくるようになってしまい、リズムが崩れてしまったのかと不安です😩

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂は私生後3ヶ月くらいまでお昼すぎに入れてました💦
ちゃんとリズム整えてあげようと思い夕方18時頃に変えましたが、特にそれで生活リズムが崩れることはありませんでした!むしろよく寝てくれるようになりました🥳
固定しなくても20時前後のお風呂でいいと思います😆
お昼寝は本当に30分しか寝ないです!今も笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    睡眠退行がはじまったのかリズムが崩れてしまったのか分からなくて😭😭
    寝ないですよね😭💦いいならいいんですけど、グズグズなるので寝てよ〜😓ってなってます(笑)

    • 1時間前