※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士さんで1歳代の子を受け持ってる方いますか?どうやって日中過ごし…

保育士さんで1歳代の子を受け持ってる方いますか?
どうやって日中過ごしてるのか気になります😂😂

というのも、うちの1歳3ヶ月児は最近イヤイヤ始まりつつあり、なにかを制止しようとしたらギャー!だしご飯はビッチャビッチャポイポイだし、こんなのが何人もいると思ったらどうやって手懐けているのか?めちゃくちゃ気になってしまいます👀笑
我が家は自宅保育ですが月3〜4回保育園の一時保育を利用していて、そこではご飯もよく食べるしお昼寝もするし一応なんとかなってるみたいです😂
こんなに言うこと聞かないのに?ご飯散らかしまくるのに??どう過ごしているのでしょうか…私は毎日白目剥いてますが保育士さんは大丈夫なのでしょうか…シンプルに心配です…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

今は保育士辞めていますが、1歳児クラスの担任を沢山やってきました✨
ほとんどの子は日中あまりイヤイヤせず遊んでますし、給食も好き嫌いある子はいますが基本的に1人で黙々と食べる子が多かったです笑
恐らく、周りのお友達も座って食べてるという環境がいいのでしょうね😂
イヤイヤすることももちろんありますが、ちょっとすると落ち着くことが多いですかね😌
個人面談とかでは、家では暴れてるってお子さま多いので、大人と一緒で外と家では大分違うのかなぁと思います笑