※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご近所付き合いってどの程度されてますか?私はすれ違ったら挨拶する程度…

ご近所付き合いってどの程度されてますか?

私はすれ違ったら挨拶する程度にしています。
ですが、ご近所さんから親切にされることが多いです。

皆さん決まって「何かあったらお手伝いするから遠慮しないで声かけてください!」と言ってくださいます。
社交辞令だと思って鵜呑みにはしないのですが、挨拶する度に言われます。
以前住んでた地域でも現在住んでいる地域でも必ずお声がけ頂きます。
自分がめちゃくちゃ頼りなさそうに見えるのでしょうか?😂

毎度「ありがとうございます!何かあればお願いしますね。」と言うのですが、何かってなんなんだろう(笑)
「本当に!いつでも言ってください!」と言われますがその何かは今まで起きたことないですし、私は基本的になんでも自分で対処する人間です。
夫からは根っからのおひとり様タイプと言われていて、ずっと一緒に居る夫からしたら私は頼れて頼み事も安心して任せられると言ってくれます。

何故なのでしょうか?
毎度毎度断るのも忍びない気もしますが本当に困り事がありません。(笑)
なんて返すのが正解なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頼りないとかじゃ無いと思います☺️

お互い助け合いましょう的な感じだと思うので、こちらこそ困ったことあればいつでも声かけてくださいって返します。

はじめてのママリ🔰

仲良い人は仲良いです。私も親切にされること多いし得したと思ってます(笑)
私もなんでも一人でやるし私ならありがとうございますと返します✨頼りないとかはないと思います。