※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の便秘について助産師さんから丸1日便が出なかったら綿棒浣腸…

生後1ヶ月の便秘について

助産師さんから丸1日便が出なかったら綿棒浣腸してあげてと言われました。今日で出なくて2日目です。

1人目の時にもやっていたので大丈夫だと思っていましたが、昨日やった時になかなか肛門が開かずスッと入って行く感覚がなくて怖くてやめてしまいました。

綿棒の先には黄色の汁が少しついたので今日あたり出るかと思いきや出ず、先程助産師ひさこさんの動画でイメトレしてから再度やってみて入りはしましたが娘が結構泣いたのでまたやめたのですが、綿棒の先にほんの少し血がついていました。

ワセリンもしっかり塗ったし、綿球が入ったくらいしか入れてませんし、数回出し入れと2周ほど軽く回しただけなのでそこまで傷はついていないと思うんですけど、どうしたらうんちが出ますかね...

うんちパニック体操も授乳後30分から1時間後にやってはいるのですが、血がついたのが怖くて綿棒浣腸ももうしたくないなという気持ちになっています...

コメント

ままり

上の子がすんごい便秘くんで、5日でなかったこともありました。新生児から当たり前に2〜3日出なかったです。
離乳食もあまり食べてくれなかったので、普通のご飯を食べるようになった1歳半くらいまでずっと便秘でした。
でも何も問題なく育ったし、今では基本毎日うんちしています!
なので、2〜3日くらいなら自然に出るのを待ってもいいのかな?と個人的には思います。

友達にも便秘ちゃんいて、毎日綿棒浣腸するように言うお医者さんと、無理にやっちゃダメっていうお医者さんと両方いるそうで悩んでいたそうです。