※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまま
お仕事

保育園や幼稚園でパートを考えているが、感染症や体調不良が心配です。パートでの仕事の実情や楽しさについて教えてください。

保育園や幼稚園でパートでお仕事されてる方にお聞きしたいです!!

私は独身の頃に保育園(0,1,2のみ)で保育士してました。
今年、下の子も幼稚園に入ったのでパートくらいでお仕事できたらな⋯と思っているのですが、、、。
保育士として働いていたときは子どもたちから風邪をもらったり、胃腸炎をもらったりしていました(⁠T⁠T⁠)
パートでお仕事になるとやっぱり嘔吐物等の片付けって率先してやらざるを得ない感じになりますよね💦?
私が働いていたところは感染対策も適当だったので適切な感染対策方法も身についていなくて💦

菌を持ち帰ってしまうのではないか、体調をすぐ崩してしまうのではないか⋯
と悩んでしまって、保育の仕事に戻ろうか全く別の仕事にしようか悩んでいます💦
保育士時代は実家から通っていたので体調崩しても休んでいられましたが、母になると休んでいるわけにもいかずなので、想像しただけでかなりビクビクしてます💦
保育園、幼稚園パートしてる方、その辺はどうですか?
お仕事、楽しいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は正社員ですが保育士パート経験もあります。(子どもが大きくなり働き方変えました)

そうですね、嘔吐処理はパートの方がメインです。正規がしないとかではなく、正規だと担任ついてるので子どもを嘔吐の部屋から避難させるため保育につくからやはりパートさんがやるのが多いです😱💦
身に付いてなくても働く園で入ったら聞いたら良いと思いますよ。最初から1人でやるとも思わないのでそのへんは働きながらだと思います。

わざわざ嘔吐処理したい人は誰も居ないと思いますが、やはり保育が好きだったので雑務、担任補助含めて保育士パート楽しかったですよ!🙌💓わたしは制作もピアノも好きなので🤤🫶

はじめてのママリ🔰

保育補助のパートしています。
うちは正職ベテランの先生がよく動く方達で😂
嘔吐の片付けは私もやりますが正職の先生たちも飛んできてやってくれますね…。
因みに感染対策は比較的厳しい方だと思います。
私は保育資格はないので、最初の頃はその先生たちに沢山教えてもらいました!
働いて2年目ですが、特に感染症を貰ったことも自宅に持ち込んだこともないです。


仕事は楽しいです。
子どもたちが可愛いので毎日癒されてます。

ママリ

保育士復帰しました!

嘔吐などは、正職の先生が率先して片付けてますよ!
私も片付けてますが😉

今のところ、菌を持ち帰ったりもせずに働けてます!

赤ちゃん可愛いし、癒されますよー😁🩷

週3の9時半〜15時半で働いてます😁