※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴすけちゃん
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが寝ずにグズグズしていて困っています。夫は寝ている間に育児に協力してほしいと思っています。育児の大変さを理解してほしいとの思いがあります。

生後10日、もう六時間も寝ずにグズグズしててどうしていいかわからない。やれること全てやっても寝てくれない、何がダメなの。旦那は0時頃帰ってきてご飯食べて、一生懸命あれこれ試行錯誤しながらお世話してる横でイビキかいて爆睡。二人の子供なんだから少しは手伝って。疲れてるのはお互い様。淡々と決められた仕事こなすより何が正解かわからない育児の方がよっぽど大変。俺は外で働いてるって思ってるのかもしれないけどだったら私が外で働くから代わって。育児でイライラしたらダメなのわかってるけどさすがにイライラしてくるし疲れがピーク。

コメント

ぴーちゃんママ

赤ちゃんも眠くないのに寝たりしません。

うちらもそうですよね?


あつい、さむい、オムツが気持ち悪いとか色々あると思いますがイライラは赤ちゃんにも伝わるので手でも握ってそばにいて上げてください


ママがそばにいてくれるだけで赤ちゃんは安心します。
足をにぎにぎしてあげたりお腹を軽くポンポンとか!


マイペースでいきましょ!
うちの旦那も全然お世話してくれません。でも5ヶ月まできました!

チョコバナナ

ママがイライラしてると赤ちゃんにも伝わってしまいますますぐずってしまいますよ(>_<)

旦那さんだって家族のために働いてきてくれてるですもん
あまりくらべないでください。

手伝ってもらいたいのなら旦那さんが休みの日にしてもらいましょ。

赤ちゃんが寝てくれればママだって一緒に寝ることできるんですから。

ママリ

なにやってもダメな時ありますよね(*_*)
1回安全なところに放置して違う部屋とかトイレに行って深呼吸しましょ\(^^)/
多少ほっといても死なないので大丈夫です(。ˇ艸ˇ)
イライラしてるとそれが伝わってまた泣くって負のループになっちゃいます(ToT)

deleted user

私も退院してから24時間、赤ちゃんに
付きっ切りで見るようになってからは
とてもしんどくて大変でした。

寝ずにグズグズ言って何をしてもダメ
だったこともあります。今もです。

お母さんがイライラすると赤ちゃんに
伝わっちゃうんです。お母さんのこと
分かるから余計グズグズ言うのかな?

男には分からないこともお母さんには
分かる特権があります💓

手を抜きながら頑張ってみて下さい😉
あまり無理なさらないように😊💓

みい

寝てくれないだけならまだしもグズってるとなると本当に大変ですよね。

周りから「今だけだから〜」とか言われても「その今が大変で限界なんだよ!」って思っちゃうし。

うちの長女が赤ちゃんの時がそうでした。

お腹空いて泣く→ミルク飲ませる→吐く→また泣くの繰り返し、一旦寝ても15分くらいで起きて2時間はグズグズ。

「眠くなったら寝るから多少なら泣かせておいてもいい」なんて言われても家族だったりご近所だったりを考えるとそうもいかない。

本当に八方塞がりになるんですよね。

赤ちゃん抱いたままイヤホンで好きな音楽聴いて気を紛らわせるとか、お母さん自身が苛々軽減出来る方法考えましょ。

そうすれば赤ちゃんも落ち着いてきますよ。

いちかママ

毎日お疲れ様です(>_<)
赤ちゃんは寝るのが下手くそなので寝ぐずりかもですね(-。-;
うちも酷かったです(´;ω;`)
抱っこで歌歌いながらユラユラずっとしてました(T_T)
それかママさんのイライラが伝わって不安になってるかもしれませんね(T . T)
赤ちゃん産まれてまだ10日お腹にいた時とは全く違う毎日についていくのがやっとなんですよね(><)
ママさんもママになって10日辛いですね(T_T)
色々考えて、本読んだり、ネットみたり、市の人に相談したり、寝ぐずりの解決方法はだんだん上手くなっていくのを見守るしか出来ないですけど、市の保健センターとかに連絡すれば、家に来てくれて話し相手になって貰えるので良かったら愚痴ってみて下さいね(´;ω;`)
私は子供生まれてから旦那と最初まともに色々話せたのは旦那さんの休み日ぐらいでしたが、少しでも話出来てますか❓
旦那さんもパパになったの一緒なので、一緒に成長していきたいですよね(>_<)

れんちゃん

私も2歳の子と生後8日の子を育ててますよ!
旦那は私の弟と仕事から帰って来たら釣りに出掛けたり今日は先輩とBARに行ってます^^;
その間2人共私が見ないといけないし、2歳の子は甘えたですぐ泣くし風呂に入りに行きたくても泣いて寝るまで入れません。。。
生後8日の子はよく寝てくれてるのですが2歳の子は生まれてから夜起きて結構ぐぜって外に連れて行ったりしても帰って来たらまた泣くって感じでした(-_-;)
結構大変ですよね。。。
この前赤ちゃんも泣いてるし2歳の子も急に起きてかんしゃくを出した様に叫び泣いて、、
その間旦那はグースカ寝てました。。
やっぱり子育てしてると何がして欲しくて泣いてるのか分からなくてイライラして泣けて来る時もありますよね、、わかります。
これは母親にしか分からない事ですし、父親は母親より育児に関する関心が無いです😕
私は旦那に対してイラってするより私がしないとってなっちゃいます^^;

旦那に対して我慢出来ない様でしたら1回言ってみたらどうですか?
あくまでも責めないカンジで!
育児は絶対に男には出来ません。
いくら旦那さんが手伝ってくれても子どもには母親です。なので「あなたも仕事で疲れてるかも知れないけど夜泣きは酷いし最近ずっと辛くてどうすれば良いか分かんない。」って言ってみたら何か変わるかも知れませんよ!
最低でも辛かった事、大変な事を話して見ると軽くなるかも知れません!!
それでも旦那さんが分かってくれないのであれば実家に少しお世話になるなり。。
とにかく二人目の育児はノイローゼになる人が増えてるみたいなので気をつけてる下さい!
ノイローゼになっちゃったら元も子もないです(TT)
私もイライラしたり辛かったり沢山ありますが頑張っていきたいと思います!!かぴすけちゃんさんも旦那に育児に対するサポートをしてくれないのなら落ち着くまで最悪施設に預けるのも
考えた方がいいと思います!

☆まり☆

お疲れ様です(>_<)生後間もない時に六時間もグズグズは大変ですね。。
とっても頑張ってらっしゃるのですね。
でも旦那さんの仕事と、どちらが大変かというのは考えなくて良いと思いますし、順番を付けてしまうと自分を追い込むだけだと私は思います(>_<)
男性が父親になるのには意外と時間がかかるものだなと自分の経験でも思いましたし、起きない旦那さんは実はそれだけ疲れているのかもしれません。。
かぴすけちゃんさんも出産後間もなくて、本当に大変だと思います。
不思議と、もう朝まで付きやってやる!とか吹っ切れた時にスッと寝ることもあるので、少し深呼吸したり、窓を開けて外の空気を吸ってみたり落ち着かせてみてください*

ままり

大丈夫ですか?
投稿が3時間前だから少しは落ち着きましたか?
本当泣き続けられると辛いですよね😨
なんで泣いてるかわかんないし、何しても泣くし、何より泣き声で神経が疲れますよね。
赤ちゃんも外に出てきたばかりで反射が敏感だし、
ママは出産後で身体も痛いし、ホルモンもめちゃくちゃでただでさえイライラするのに本当に辛いですよね😢
イライラしたらダメなこと書かれてますもんわかってますよね。
わかってても辛くてどんどん追い込まれますよね。
同じだったのでよくわかります😢
私は思ってる黒い気持ち全部口に出して一緒に泣いて吐き出して何とか耐えてました。

あくまでもうちの場合ですが、赤ちゃん大きめで男子だったこともあり、ミルクがマニュアルどおりじゃ足りなかったらしく24時間泣いてて、5ミリプラスしたらその時は落ち着きました。
他には足や胸に布団が触れるのが嫌だったり。

それとママリで親切な方に教えていただいたのですが、
ママの気持ちが落ち着いてから、一定のリズムで揺れながらお尻トントンしたらうちは嘘みたいに寝るようになりました。
お尻をと~んと~んと~んと~んと。

うちも起きてる間中大声で泣くので気が狂うかと思って心療内科にでも行こうかと思ってたところ、おととい教えていただいて本当に救われたので、他人事だとは思えなくて。。
どうか赤ちゃん寝てくれますように祈ってます。

mako

お疲れさまです、6時間もグズグズ大変ですね(>_<)
お母さんの不安やイライラが伝わるっていいますが、そりゃ疲れてイライラするしどうしようもないですよね…

私は、赤ちゃん抱っこして好きなJ-POPを大きな音で流しながらノリノリで歌って揺れます(笑)
ただ抱っこで「お願いだから寝て…」と思っててもしんどくてイライラしちゃうんですが、好きな曲をリピートして歌うと、自分が楽しいので赤ちゃん抱いてること忘れてノリノリで楽しんで、気づくと腕の中で寝てたりします🙆
あと特に夜、うちも0ヶ月の頃は一度起きると数時間寝てくれないことが多く、あまりに辛かったので添い乳してみたら、自分も休めるし赤ちゃんもすぐ寝てくれるし楽でした。
すぐ寝ちゃうので、先に座って抱っこでたっぷり授乳してから、寝かせるために添い乳してます💡

かぴすけちゃん

皆様、コメントありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ございません。

皆様からのコメントを読み少し落ち着き、また辛いのはうちだけじゃないと少し心に余裕が出来ました。
これからも我が子と向き合いながら育児頑張って行きたいと思います😊