※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの機嫌が良い時間が少ないと感じています。生後4ヶ月で、ミルク後にグズグズし、抱っこで過ごすことが多いのですが、他のお子さんはどうでしょうか。

機嫌いい時間が少ない気がするんですがみなさんのお子さんはどのくらい機嫌よく過ごせてますか?
うちの子はミルク飲んで10分位メリーなど見て過ごすその後グズグズしてくるのであやしたり本読んだりして30分過ごす眠くなってギャン泣きに変わるので寝かせる→40分くらいで起きる→起きた後もグズグズ→ミルク時間まで1時間以上あるからずっと抱っこ
ミルク飲んですぐ寝ちゃうこともあるけど1時間しないうちに起きてしまうのでミルクまでの時間を保たせるのに毎日必死です💦抱っこしてたら2時間くらい寝てくれることもあるので抱っこしたまま過ごすこともあるんですが自分が何も出来なくて💦
生後4ヶ月こんなものなのか、、、たまーに朝1時間くらいに機嫌いい時もあるんですが、、、機嫌いい時間が少な過ぎる気がします😭

コメント

ママリ

そのくらいの月齢の時は、そんな感じだった記憶です😢
大変ですよね😭毎日お疲れ様です。

やっぱり月齢が上がるにつれ遊びも増えてきて機嫌よくいる時間も伸びてきました!

  • ママリ

    ママリ

    抱っこの時は素手で抱っこされてますか?
    家の中でも抱っこ紐使って抱っこしたら、両手空くので料理とか食器洗うのは少し難しいですが、簡単な家事とかはできます☺️

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心しました!
    抱っこは素手です。首がまだぐらぐらしてるので抱っこ紐が不安で😭首がしっかりすわったら抱っこ紐活用して家事とかしていきたいと思います☺️
    回答ありがとうございました😊

    • 5月17日
ひよこ

4ヶ月頃だと平均1時間半程度が機嫌良く起きてられる時間って見たことあります。
うちは昼寝時間をまとまってとれてないと、機嫌悪くなってぐずること多いです💦1回あたりの昼寝を最低1時間、疲れてそうだなって時は2時間寝かせたりしてます。
40分くらいで起きるということは、もしかしたら昼寝時間が足りてない可能性もあるのかなって思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!もっと寝てほしいけど毎回1時間以内で起きてしまうので、、、起きたらまた寝かしつけして機嫌いい時間増やせたらいいなって思います。
    回答ありがとうございました😊

    • 5月19日
ありんこ

先日4ヶ月になったのですが
助産師さんから
『日中グズグズするでしょー?
眠たいかと思って寝かしつけしたら
全然寝ないことない?』って言われました!
この時期あるあるみたいです。

家の中だとグズグズするから、
お外に連れて行って見たり手遊びをしたり、いつも日中いない部屋に行って見たりするといいみたいです!

私の娘も抱っこだと2時間くらい寝ますが、ベットに置くと30〜40分で起きます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですか!😳
    確かに散歩は機嫌よく居てくれるのでベビーカーでお散歩とかいっぱいします!
    同じで安心しました!抱っこだとほんとずっと寝てくれますよね〜置くと短い睡眠だから結局ずっと抱っこしちゃってます😂
    回答ありがとうございました😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子はずっと機嫌いいです。夜中の睡眠足りてますか?🤔
うちは19時就寝、6時起床です。昼間は眠そうにしはじめたら部屋暗くして寝かしつけてます。部屋暗い方が眠れるみたいだから遮光カーテンひいてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょくちょく起きるので足りてないと思います💦
    空気清浄機の明かりがあるくらいで結構暗くしているんですが夜通し寝れないので毎日グズグズが酷いんですかね😭
    回答ありがとうございました😊

    • 5月25日