
あと3年分のNISAに入れるようの現金を持っているとして少しでも増やすなら定期預金くらいですかね?
あと3年分のNISAに入れるようの現金を持っているとして少しでも増やすなら定期預金くらいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリノ
最近は定期預金もそこそこいいですよね。
あとは特定口座で運用でしょうか。

めめこ
ちょくちょくそのくらいの現金が余剰になりそうなのであれば、積立型の保険や投資信託という手もありそうですね。
-
はじめてのママリ🔰
そういう訳じゃないです💦
保険解約した分を当てようと思ってるので💦
NISA入れるまでの間だけでも増やすなら期間限られてるならやっぱり定期預金くらいですよね💦- 9月4日

そらゆり
定期預金よりは保険のがまだ増えそうかな?
あとはiDeCoとか?
-
はじめてのママリ🔰
そらゆり
来年から3年間のNISA満額になるように入れるまでのちょっとの間だけなので保険とかだと長いですよね?💦
短い期間で少しでも増やすならやっぱり定期預金くらいなのかなって💦- 9月4日

はじめてのママリ🔰
ある意味使い道が決まっているということだと思うので、定期で良いんじゃないかと思います。
あとは最近流行の不動産クラファンとかですかね…私はやってないですが😅💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も不動産クラファン気になっているのですがどうなんだろと手を出せてなくて😂- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
流行ってますよね~
マメにどんな案件あるかチェックして、応募して当落確認して資金移動して…となると、マメじゃない私には向いてないのでやってないですが😅💦
なので、私なら無難に定期かなと思います😂😂
あと、他の方のコメントに意見するつもりはないですが、来年再来年にNISAに入れたいなら特定に入れるのはやめた方が良いんじゃないかと思います…
今、特定に入れて、もし来年再来年に暴落来たらしんどくないです…?最近投資された方は順調に増えているでしょうからイメージできないかもしれませんが、そこら辺考えた方が良いかなと思います…😢💦- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思います。
やっぱり定期が無難ですよね!
ありがとうございます☺️- 9月4日
はじめてのママリ🔰
使いたい時に合わせて定期に入れればいい感じですよね!
特定で上手く運用とかできる気がしなくて💦
ママリノ
うまく運用っていっても
オルカンとか買って放っておけばいいかな~って思います。
来年用はもうあと数ヶ月なのでそのままに。
それ以外は特定に入れて、課税されるとしても銀行よりは増えるかなーと思ったり。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!