※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べべび
お金・保険

母親(シングル)の支援について昔から母からよくお金の無心をされ続けて…

母親(シングル)の支援について

昔から母からよくお金の無心をされ続けていました。
しかも割と高額な金額を当たり前のように言ってきます。
もう自分も子供が2人いてるのにしょっちゅう何万円も仕送りなんて出来ないし生活保護を勧めているのですが保険がどうのこうのゆって聞く耳を持ちません
わたしは産後うつを患っており2年ずっと薬も飲んでおり親からお金を請求されるたびに体調が悪くなります。
もう親子の関係を切りたいくらいです。
疎遠になりたいのですが、どう思いますか?
親に渡すお金くらいなら子供の貯金に充てたいです。


コメント

m a ★

べべびさん家族の生活が
なにより1番だと思うので
お母様には どうにか
自分で生活してほしいですよね。
個人的には疎遠になっても
いいと思います!
ただ、娘さん達は
おばあちゃんに会いたいのかな。
とかそこは気になります。
お金の話ってほんと
ストレスで体調に響きますよね🥲

  • べべび

    べべび

    コメントありがとうございます!
    ほんとに当たり前のように請求してくるし感謝もみられなくて、、
    老後のこと考えたら恐ろしくて。

    子供達もたしかに最近会わないな?って思うかもしれません、、ただ子供達の貯金にも目をつけられる可能性もあるのでリスクが高すぎて。
    ほんとつらいです😭

    • 3時間前
       チョッピー

そんな事言ってくる親がいる事態で😭…
子育てして、大変だってわかっているじゃないですかね…
それもまだ、車とか乗れるくらいなら、無視で良いと思いますよ。最近、曽祖父母の介護〜お葬式まで立て続けにありましたが、、
介護となると本当持ち出しが多いし身も削れるかんじです。
例え施設に預けるにしても、色んな申請やケアマネさんと話したり、持ち物買いに行ったり、面会行ったり、問題起こして追い出されたり…病院に連れて行ったり…

そうなった時にできる範囲で少しでもやってあげたら良いと思います。後腐れないように…
自分で動ける内は、自分の範疇でやってもらいましょう〜
自立してほしいと人文送って数カ月疎遠にして、距離を開けてしまったらいいのかなと思います。