
アドバイスお願いします!6月から10〜14時、週4でパート復帰しました。復…
アドバイスお願いします!
6月から10〜14時、週4でパート復帰しました。
復帰したはいいものの、復帰してから
あまりにも体調を崩す日が多く(娘とわたしが)
休みがちになってしまっています。
娘がコロナで1週間休み→ズレてわたしも移りその分お休み
復活したかと思えばわたしが胃腸炎→同時に娘が咳と鼻水続きで夜中に嘔吐
胃腸炎やっと治ったと思えば同時に娘の咳をもろにくらっていたせいか喉の痛み…
せっかく雇ってもらえたのにこんな感じで月に元気なの1〜2週間しかなく
仕事に出られる日が少なくて本当に迷惑しかかけていなくてもういっそ辞めてしまった方が迷惑かけないんじゃと思っています。
娘の療育のバスの時間が9時半なので9時15分には家を出るのですが
その時間に間に合わなかったら自己送迎で往復1時間かかるので
その時点で遅刻は確定してしまう。
でも、皆さんこういう大変な状況でお仕事頑張って行ってるんだよなと思うと
わたしは甘えているんだろうなと自分自身の情けなさにイライラしてきます。
いっその事、仕事を辞めた方がいいのでしょうか。
生活費は正直辞めると赤字で生活出来るかなんとも言えませんが
迷惑かけるよりは…と思ってしまいます。
それともこのまま続けてもよいのでしょうか。
それと、どんな体調管理を皆さんされていますか?
どうしたら体調崩しにくくなりますか?
アドバイスお願いします。
- mana(4歳1ヶ月)
コメント