※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

幼稚園探しについてです。のびのび系、お勉強系などどのように調べてま…

幼稚園探しについてです。

のびのび系、お勉強系などどのように調べてますか?
一園ずつホームページ見て調べましたか?
ホームページ見ても何対何でのびのび系とか詳しく書いてないし、どこで情報収集するんでしょうか😣?

満3歳児クラスも検討してますが、満3歳児クラスがある幼稚園ってのびのび系ばかりじゃないですか🤔?
みなさんの地域はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、地域の通える幼稚園をピックアップ、
HPを見て経営理念や年間行事などから
のびのび系、勉強系など判断、
幼稚園の園庭開放や交流日があれば
実際足を運ぶって感じですかね🤔

あとは、幼稚園のクチコミを見てます😃
ママ友なんて居ないんで🤣笑

満3がある幼稚園がのびのび系というのは
めちゃくちゃ分かります笑

ぴったん

うちの地域だと満3でもお勉強系もあります。どっち系の幼稚園かは、支援センターの先生に聞いたり、他の兄弟いるお母さんに聞いたり、園見学とか行くとどんなことに力を入れてるのか分かりやすいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ホームページは候補のところは全部読みました!
あとはネットで口コミ見たり、支援センターで知り合ったママに聞いたり…
園庭開放や園が開催してる未就園児イベントに行くのもすごく参考になりましたよ!

引っ越す前にいた1番近い幼稚園はザ!お勉強系で、満3歳児でも全然のびのびって感じでなかったです。3歳児でも小学校みたいに時間割みたいなのがあって午前中は座学メインでした。
園庭開放のときに運動会の鼓笛隊の練習を見学させてもらったり、運動会本番も未就園児の演目にに行きましたが、え?これ3歳?ってくらい満3歳児クラスの子たちしっかりしてて、来年うちの子じゃおいていかれるだろうなぁって思いました笑

でもそういうゴリゴリお勉強系なところって近所でも噂?になってるので、支援センターとか行ったらすぐわかると思いますよ!ホームページ見てもなんか雰囲気違います🤣