
コメント

y
3歳ですが非常にめんどくさいんですがアンパンマングミの型にチョコと薬混ぜて固めるといけます!

みくたろ🔰
うちの娘も小学校低学年までそうでした💦
結果的に言うと本人の意識の問題で、
「これ、お薬だ」って認識すると嘔吐反射が起こるみたいで…
とにかく何と食べ合わせ、飲み合わせても「お薬を飲み込まなきゃ」って本人が思っちゃう吐いてました。
熱があるときにせっかく食べられたお粥やおうどんも、食後の薬のせいで全部吐き出してしまったり…
なので、ある程度大きくなるまでは座薬、最悪は点滴になってました😂
あと、うちの娘に効果的だったのが、お薬が入ってると言わないことでした🤣
食後のお薬ね〜って渡すとまた本人が意識しちゃうので、しれっとおやつのアイスに混ぜたり、時間かけて食べ物に混入させる方法でした(笑)時間かかっても飲めたらOKてことで😂
あまり参考にならないかもですが…🥲🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
それはありそうです😭
飲み物とか食べ物とか混ぜてみます😭
気づかれたことないですか❓- 2時間前
-
みくたろ🔰
大丈夫でした!うちは完全に意識の問題だったみたいで、
何気ないタイミングで、「お母さん今アイス食べてるんだけど、娘ちゃんもひと口いる?はい、あーん」って少しずつ食べさせてました😀(娘にあげるタイミングで隠れて薬を盛る(笑))
規定量飲ませるのはなかなか難しかったですが、全く飲まないよりはマシかと思って😅
ただ、一気に沢山入れた時は「ん?!なんか苦い!」って気付いたんですけど、薬のせいだと思わなかったみたいです🤣🤣- 1時間前

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
基本薬は飲めるのですが、抗生剤だけ苦手で、お弁当用のアルミカップに溶かしたチョコと薬混ぜたものを入れて固めたもので飲ませました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!薬チョコを作るんですね!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
下の子3歳ですが、スプーンに粉薬乗せてそのままあーんとあげると飲めます☺️ゼリーとかは味に慣れてなくて逆効果でした...やったことなければ試しにやってみてください♪
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃はそれで行けてたのですが、年齢が上がるにつれてダメになってます😭
- 2時間前

てんまま
薬玉にしてそれをアイスで包んで…はやりましたか(^^)?
-
はじめてのママリ🔰
以前やりましたが、味わってしまうようで薬が出てきて吐いてました😂💦
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
カルピス原液どうですか?
粉薬溶いて一気飲みでうちの子はいけました😂
-
はじめてのママリ🔰
カルピス原液やってみます!ありがとうございます😭
- 2時間前

6み13な1
次女は、薬拒否でした。最初(0歳児)の薬はシロップで飲むと嘔吐してしまうので、粉薬でお願いしてました。次女は潰したバナナに混ぜ込むと気づかず食べてくれました。
その後、スプーンに粉薬出して白湯を少しすくって飲み込むようになりました。
あとは、チョコシロップや添付のもオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
おくすりチョコですね!
他のかたもおっしゃっていました!