
建売ですが、隣の建売にしておけばよかったと少し後悔してます。その理…
建売ですが、隣の建売にしておけばよかったと
少し後悔してます。その理由が
駐車場です。隣の建売は駐車場3台停められます。
ですが、間取りが使いにくいのと
日当たりが悪そう、リビング狭いなどで
候補から外して違う建売しました。
私の所は、駐車場は2台停められます。
今はファミリーカーと
旦那の社用車ののみで
ファミリーカーだけ家族所有です。
不動産屋の方からは
普通1台と軽2台なら、ギリギリ3台
ドア開けるのは厳しいけど
運転技術によっては
止められなくはない感じです。
近くのパーキング、月極調べましたが
少し離れたところにありました…。
子供が、車所有するようになったら?と
考えた時にどうしようって感じで❕😱
- るる(妊娠20週目, 1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ままくらげ
私はその判断は間違ってないと思いますよ☺️
だって何年先になるかわからないお子さんの駐車場問題より
今、毎日生活する部屋が不便な方がしんどくありませんか?
昔日当たりの悪いアパートに住んでましたがカビに悩まされましたし💦
お子さんが大きくなった時に旦那さんがまだ社用車が必要かもわからないですよね?
だから私は住みやすい家を選んだ判断で良いと思います✨

はじめてのママリ🔰
我が家でも余裕を持って止められるのは2台、詰めれば3〜4台は止められますが(ただし全て普通車なら無理)子どもが3人なので全員が車を持ったら止められません😊その状況になるのはまだ先だし近くのパーキングや月極もも数年後や数十年後にはどうなるか分かりません💦その時が来たらまた考えるつもりです。最悪の場合ら近くになければそこまでは自転車や原付などでの移動もありかなと思っています。
るる
確かにそうですよね💦
すぐに実家出て同棲し始めたり
結婚するかもしれないし😂!
まだそこの会社いるかも
わからないです!
月極も、20年後にあるか分からないですしね💦!