
仕事と家庭の負担に対する不満を抱えている女性の愚痴です。彼女は無給で2年半働き、家事育児を一手に引き受けながらも、仕事を優先する相手に対して思いやりがないことに疑問を感じています。自分の予定を立てることや、過去の辛い経験を無視されていることに対する苛立ちを表明しています。
ただただ愚痴になります。
話せる相手がいないので、吐き出させてください。
仕事だから自分で考えて動け、忙しいのに思いやりとかないんてどの口が言ってるんですか?
2年半無給で働いて、家事育児は全て負担して、なんとか仕事を優先できるようにした結果がひと月で3回の39℃越え…それでもお客さん優先で、仕事仕事仕事…生活のために仕事頑張ってくれてるのはありがたいが、家族よりもお客さん優先でしか考えてない人が、こちらに何を求めてるんですか?
約15年間お金がなくて辛い時も産後のしんどい時も、本当に辛くてSOS出した時もこちらを1番に思いやってくれた記憶とかないですが、家事育児に思いやりは必要なくて仕事になると必要になるんですか?
基本週7のワンオペが当たり前なのに、時に自分で予定を入れることがそんなに悪いことですか?
先に決めてあった予定に対してタイミングが悪いって言うけど、普段予定は未定で散々振り回してくるくせに、前日まで全て気を遣いながら予定を組むべきってことですか?
どっちがどれだけ我慢してるかじゃないって言うけど、だったらこっちも好きに予定組んで、どれだけ高くても欲しいものは買えばいいってことですか?
生理前のイライラもあり、余計にイライラする…
家事育児には一切期待をしていないし、仕事にもプライベートにも干渉していない、この状況に少しはありがたさと危機感を持ったらどうなんですかね。
ほんとなんでもっと早く離婚しなかったんだろ…
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です‼︎
ワンオペ辛いですよね😢
はじめてのママリ🔰
はい、ワンオペ辛いですよね…
せめて理解してくれるならまだしも、まさかの言葉に唖然として、愚痴らせていただきました。
こんな投稿に返信がいただけて、すごく嬉しかったです✨ありがとうございます!