コメント
みぃまま
学校に行きたくない理由によります!
m&m
息子と凄い似てます💦
うちの息子も生まれた時から
HSP傾向と聴覚過敏があるので集団やうるさい環境が苦手です😣
現在小3ですが不登校に片足が突っ込んでる状況です。。
夏休み明けからは
通常学級から支援学級に移動して少しは登校してましたが、すぐ行き渋りを発揮して💦
でも、私が仕事がある日は少し無理矢理でもお昼まで別室登校したり、
本当に行けない日ふ
家で1人自習して貰って、
仕事のお昼休憩の時に様子を見に行くって事をしてました😣
最近は"お昼から行く"と言いだし、
他の生徒が登校して落ち着いた時間を狙って少しずつ行けるようになりましたが、支援学級でも厳しければ
フリースクールも検討してます。
息子の居場所を探してあげれるように
私も頑張っていこうと思ってます🥲
-
おも
息子と同じような子がいて
同じように悩んでるママさんが
いるとなんだか安心します。
息子も完全不登校という訳ではなく、
遅刻、早退したり
色々試しながらこれまで
登校してました😣
m&mさんも大変でしたね…
健常児に見えるので
周りからも不思議がられますよね。- 9月4日
-
m&m
私も同じ気持ちです🥲
こちらも学校側と試行錯誤しながらでした😣
学校に行けなくても
前向きに生きて欲しいなぁって親としては思います🥲✨
そうですね、学校に行ってしまえば
ごく普通の子供と先生達からも
言われます💦
でも本人の中でストレスが溜まってるんですよね…
難しいですよね😭- 9月4日
-
おも
前向きに
生きてほしいですね😣
切実にそう思います
4年生に上がってから
心の成長なのか
他者と自分を比べて
しくしく泣いてることがあります。
学校に行ってしまえば
楽しいようなんです。
でも、本人からしたら
学校に行くまでのハードルが
とても高いみたいです😭💦- 9月4日
-
m&m
分かります💦
学校を目の前にすると
足が動かなくなります
他者と比べて泣いてしまうだなんて…
切ないですね😭
うちの息子も気持ちが優しい性格に加えて自己肯定感も低いので
行けない自分が悪い・家族に迷惑を掛けてるって口にします💦
アルカラインさんはお仕事されてますか??- 9月5日
-
おも
一緒です!
m&mさんの息子さんは
言語化が上手で😳👏✨✨
息子も同じことを
思ってるのは見てて感じますが、
あまり口にできていないです!
私がこう思ってるんでしょ?
と言うとその時初めて
「うん」と頷きます!
仕事してますよ☺️!
結構、自由にシフトを組めるので
息子が遅刻、早退を
繰り返していた時期は
シフトも合わせていただいてました😌
今はほとんど登校してないので、
その日その日の朝の調子を
本人と話し合い、無理そうなら
そのまま9〜14時で出勤してます✨- 9月5日
-
m&m
うちの息子も最近ようやく
自分の気持ちを話す様になった気がしますが、
基本的に気持ちを伝えてるのは
苦手な方です😖💦
そうなんですね👏
結構融通の効く会社なんですね😊
毎朝話し合うっていうのは
我が家も同じです🥹
私もパート勤めですが、
ほぼ毎日遅刻です😭- 9月9日
おも
長男はHSPとグレーゾーンの
ADHDなので、
学校のようなたくさん人が
集まってる所に行くと
勝手に圧力を感じて精神的に
不安定になりやすいです。
行き渋りは幼稚園の頃から
ずっと変わらなく、
今に始まったことではないです😣
一応、側から見たら
健常児に見えるみたいなので
結構困っています。