

はじめてのママリ🔰
麻酔してもらって促進剤を打って陣痛を起こしました!病院についてから5時間ほどで産まれてました👶✨
普段の予防接種は半泣きで苦手なんですが、麻酔はなぜか全く痛くなかったです!麻酔科医さんが上手だったのかもしれませんが(無痛を選ぶ人が多い病院でした)☺️
なので特に痛い部分はなかったです!
産後の麻酔が切れた後は普通に痛かったです🤣もちろん陣痛に比べたら大したことないと思いますが!

うー
計画無痛のはずが前駆陣痛に耐えられず助けを求めに受診→そのまま無痛分娩になりました!
促進剤と同時に麻酔をしましたが、効きが悪く6cmぐらいまでは普通分娩と変わらない痛みでした。ゴルフボール当てながらフーってなるぐらい。
結局4回ぐらい麻酔追加してもらって、全開の時は全く痛みなしで笑いながら産みました😆
背中に注射が嫌すぎて助産師さんにグズグズ甘えてましたが、チクっとしてびっくりしたぐらいで全然平気でした🙌🏻
産後1日おしっこの感覚が戻らなくて不思議な感じでしたが、その後は特に何もなく元気でした。
体に力が入ってないので疲れも少なくて、お股の傷も小さくて、産後ハイもあまり無くしっかり寝れたおかげで赤ちゃんの世話を楽しむ余裕がありました🥰

はじめてのママリ🔰
計画無痛分娩でした!
5時 起床、朝ごはん
7時 陣痛室へ、促進剤の準備など(ただの注射、痛くない)
8時 陣痛促進剤開始
内診ぐりぐり3回(人生で1番痛い生理痛くらい)
9時半 分娩台へ、どんどん痛みが増す
10時半 子宮口6cmで死ぬほど痛い、背中に麻酔を打ってもらう(陣痛が痛すぎて全く痛みを感じない)、陣痛の痛みが普段の生理痛くらいになる=余裕すぎる
12時頃 子宮口全開、赤ちゃんが下りてきて骨盤に挟まってお尻がめちゃくちゃ痛い(麻酔が効かない)が耐える
14時半 生まれる、胎盤が出てこずお腹をめちゃくちゃ押す(普通に痛い)
こんな流れ&痛みでした。
産後は子宮収縮が数日、会陰切開が1ヶ月ほど痛かったですが、出産に比べたら産後の痛みは地味につらい、、、って程度でした。

もちゃ
計画無痛だったので、出産日前夜にバルーン入れて、夜中に陣痛が始まり、朝麻酔を入れて昼過ぎに出産しました。
1番痛かったのら麻酔入れる直前で、酷い生理痛で貧乏ゆすりをしないとキツかったです。
麻酔入れてからは時が来るまで暇だったので看護師さんや旦那と談笑してました。痛みとかはないのにいきみたい感覚(💩出そうな感覚?)はちゃんとあったので不思議でした😳
麻酔切れた後に一気に会陰切開の痛みとか筋肉痛が来ました🤣笑

はじめてのママリ🔰
陣痛を待ってからの無痛分娩でした!
家でしばらく陣痛に耐え、病院に行ってからもしばらくは陣痛に耐え、麻酔前に子宮口の開きを見るついでにグリグリされて、ただでさえ陣痛の痛みに耐えてたのにさらに激痛で泣きました😂
背中に麻酔を打つのは全然痛くなかったです!
なかなか効かず強い麻酔を入れてくれたので、その後破水してビチョ濡れになってたことにも気づかないくらいでした。
産後もしばらく麻酔が効いてたのか、ロキソニンを飲んでたからか、お股ズタズタでパンパンに腫れてましたが痛みはほとんどなかったです。
ただ円座クッションは欠かせませんでした。
コメント