※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

41歳の女性が2人目の子どもを望んでいますが、年齢やリスク、金銭的負担に不安を感じています。帝王切開後の妊娠制限や受精卵の残りがない中、他の方の経験を聞きたいです。

2人目について

41歳です。
20代で離婚し、良い縁に恵まれず再婚が遅くなり、
中々授からず体外受精をしてようやく1人目に会えました。

心の中では2人目欲しいんですが、
年齢的に流産リスク、障害児が生まれるリスクが上がる、
治療するなら金銭的、心身的負担がかかる、教育資金など…不安がたくさん。

考えるだけでドキドキします。

帝王切開だったので、1年は妊娠を避けてと言われてます。今まで考えないようにしてました。
受精卵はもう残っていません。

40 代で2人目のお子さんを産みたい、頑張ると決めた方、産んだ方、逆に諦めたという方、

どのようにして決められましたか?

コメント

りんご

38歳で2人目希望です!
私も再婚が遅くなり、娘はもう小学生ですが妹か弟がほしいと言うようになりクリニックに通ってみようと思っているところです!

年齢の事もあったり、障害児が生まれるリスクが高い事とか、これから娘にもお金がどんどんかかってくるので不安はもちろんあるんですがやっぱりお姉ちゃんになりたいという夢を叶えてあげたい気持ちが強くて2人目は欲しいと思ってます!
でも、きょうだい児にさせるのは可哀想なのでNIPT検査は受けるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが下の子を希望してるんですね😊
    子どもの希望があったら強い気持ちで叶えてあげたいなと思いますね。
    私ももし踏み出すなら検査は必要だなと思っています。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

40と42で産みました。
私の場合は、流産や障害は正直ダウン症以外は若いママとそんなに変わらないのかなと思ってます。
父親の年齢が高いと発達障害の率が高まるというのは少し気になりました。
NITPと精密超音波は受けました。

私の場合は単にほしい気持ちが不安より大きいかなと思ったので、とりあえず妊活は悔いなくしようと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし妊活して授かれれば近い年齢での出産になるかもしれないので励まされました。

    欲しい気持ちと不安との比重ですね。悩んで考えて悔いないようにしたいです😊

    • 9月22日