
夜間断乳についてアドバイスください!10ヶ月の次男ですが、夜中何回も起…
夜間断乳についてアドバイスください!
10ヶ月の次男ですが、夜中何回も起きます。
混合で育てていましたが、夜中の授乳をまずやめてみました。もう吸わさないと決めて2日経ちました。
そもそも母乳よりミルクが好きみたいで、あまり変わりありません。
今は20時半にミルク200飲んで寝ています。
22時に泣くので、抱っこ。
23時に泣く→抱っこ
0時〜1時に泣いた時にミルク160
2時に泣く→抱っこ
3時に泣く→抱っこ
4時〜5時に泣いた時にミルク200
7時半に起きる
こんな生活がずっと続いています。
寝不足でへろへろです。。。
3歳の長男がいるので、泣いても様子見るというのがなかなかできていなくて、すぐ抱っこしているのですが、それも良くないんだろうなと思っています。。
夜間断乳をするなら、0時〜1時のミルクと4時〜5時のミルクはどちらもやめた方がいいのでしょうか?
こんなに起きる子でも夜間断乳したら寝るようになるのでしょうか、、。
- まる(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルクをあげていたら断乳にならないのでは…?💦
寝る前に授乳したら朝まで授乳なしです!
あとは抱っこしちゃうと今度は抱っこでしか眠れなくなるので、基本はトントンか見守るの方がいいと思います😭(上の子と部屋を分けて寝ることはできないですかね?)
10ヶ月の時に夜間断乳しましたが、2、3日で朝まで寝れるようになりました😌
コメント